【この記事は、CHANTOママライターによるウェブ限定記事です】
ライター名:つついゆう
そろそろ仕事復帰に向けて、ドキドキしているママもいらっしゃるのではないでしょうか?私も2回の育休を経て、保育園に預けながら働く身として、やっていて良かった!と思うことを紹介させてください。
1.使える時間を把握する!
毎日保育園に子供を預け、会社に行き、お迎えをして、帰ってから寝かしつけまで、想像以上に慌ただしい毎日です。
育休中ののんびりした時間とは正反対の日々が待っています。そのために、復帰した後の時間割を考えてみてください。家にいられる時間がどれくらいあるのか?時間を当てはめていくと、家事に使える時間が見えてくると思います。
やるべきことのための時間が取れるのか?それだけではなく、やりたいことのための時間が取れるのか?も、考えてくださいね!今までとの環境の変化に、気持ちが不安定になるものです。そんな時は、自分のご機嫌をアップさせることを意識してしてみてくださいね!
私のご機嫌アップはネイルを塗ることです!仕事で落ち込んだ時も爪を見てムフフと気分を上げています(^ ^)
2.保育園グッズは出しやすく!
一人目の復帰の際、毎日のオムツの名前書きができず、バタバタバタバタバタ・・・・とにかく、何をするにも手間取っていて、急がなきゃいけないのに、うまくいかなくて、また余計に焦って。そんな日々でした。
その反省を踏まえて!保育園グッズは、用途ごとにまとめています。例えば、オムツとサインペンは同じ場所にしまったり、保育園着とバックは同じ場所にしまったり。あちこちに行かずに、用事を終わらせられるように仕組みを作っておくと、日々の準備が楽になりますよ。復帰前に、日々が楽になる仕組み作りに取り組んでくださいね!
保育園準備の記事は、こちらにも詳しく書いているので、よければ見てみてください↓
3.頼る!抱え込まない!
頼る!これが一番大事です!
家族に頼る。機械に頼る。行政に頼る。
いろいろな「頼る」があると思います。抱え込まずに、力を抜くところは抜いて、大切にしたい部分に集中できるように、準備してくださいね。
我が家は、洗濯乾燥機、食器洗浄機、ロボット掃除機がフル稼働です。家事の時間を短縮して、家族の笑顔が増えることに時間を使いたいと思っています。
そして、夫に頼るという部分ですが、当初はよく衝突をしていました。協力して当たり前!するべきだ!と自分の気持ちを押し付けていたための衝突だったと今ならわかります。
家族のことですから、協力しあっていくことがとても大事です。話し合いの際に、相手のしていないことを責めるのではなく、どうなりたいのか?そのためにどうしたいのか?をひとりで抱え込まずに、素直な気持ちを伝えてみましょう。
近い関係だからこそ、気づくはず、分かるはずと思い込んでいることが多いと思います。お互いの気持ちに寄り添いながら、仕事復帰に向けて、家族で協力しあって準備を進めてみてくださいね!