筋トレやボディメイクをする人たちの間では、欠かせない食材の1つ「鶏胸肉」。自身も筋トレが好きで、「ほぼ毎日1.5枚食している」「誰よりも鶏胸肉を食べている」と自負する料理研究家のだれウマさん(@muscle1046)がTwitterに投稿した「やばい鶏胸ステーキ」レシピが話題になりました。

 

「鶏胸肉のことは俺に任せろ!」とだれウマさん
「鶏胸肉のことは俺に任せろ!」とだれウマさん

みずから実践!毎日食べても飽きない究極の味

毎日食べるからこそ、レパートリーもマンネリ化し、飽きてしまいがちな鶏胸肉。それだけに、だれウマさんが「いちばんおいしい!」と約束する食べ方は、「本当に美味しい」「リピ決定」「保存しました!」などと多くの注目を集めました。

 

「以前は蒸して食べていましたが、鶏胸肉はパサつき感があって。やっぱりもっとおいしく食べたい!と、焼き方を日々研究しました。同じように悩んでいる人にぜひ食べてもらいたいですね」と、だれウマさん。

 

そんな「“料理研究家いち、鶏胸肉を食べている”と言っても過言ではない!」と言いきるだれウマさんが自信を持って紹介する「やばい鶏胸ステーキ」の作り方を教えてもらいました。

 

だれウマさんイチ押しの「やばい鶏胸ステーキ」をいただきマッチョ!
だれウマさんイチ押しの「やばい鶏胸ステーキ」をいただきマッチョ!

観音開きにして皮ごと焼くからジューシー

作り方はとてもシンプル。鶏胸肉の皮目を下にして観音開きにしたら、上からラップを敷き、麺棒などで薄く叩きます。両面に塩ふたつまみを振ったら、片栗粉大さじ2を両面にしっかりとまぶします。

 

フライパンにオリーブオイル大さじ1と1/2と潰したにんにく1片分を入れ、にんにくが薄く色づくまでじっくり加熱し、にんにくを取り出します。同じフライパンに、鶏胸肉の皮を下にして入れ、弱火でじっくり約15分加熱。皮目がきつね色になって、パリッとしていたらひっくり返し、裏側も2分ほど弱火で焼き、中まで火が通ったら取り出します。

 

「いちばんのポイントは観音開きにして、叩いて厚みを揃えること。火の通りを早め、パサつきを抑えることができます。

 

また、皮はないほうがヘルシーなのでは?という方は、焼いた後に皮を取ってください。実は皮ごと調理することが美味しく焼くポイントなんです」と、だれウマさん。

 

皮をしっかり伸ばして焼けば、フタのような役割をしてくれるので、じっくりと身に火が通り、さらにしっとりとジューシーに仕上がるのだそう。

ソースのアレンジでマンネリ打破

鶏肉にかけるソースは、肉の旨みがたっぷり残った状態のフライパンでそのまま作ります。

 

フライパンに先ほど焼いたにんにくをみじん切りにして入れ、醤油・砂糖各大さじ2、有塩バター(10g)、柚子こしょう(チューブタイプ3cm分ほどお好みで)を順に加えたら弱火でじっくり加熱。とろみがつけば完成です。

 

鶏胸肉ステーキの上からかけて食べると、コクのある香り豊かな極上のひと皿に。

 

ソースのこだわりは、生の潰したにんにくを使うこと。これだけで風味ががぜん豊かになるそう。もちろんチューブのおろしにんにくでも代用可能です。

 

柚子こしょうの代わりにわさび、レモン汁、粒マスタードなど、お好みでアレンジすれば、味変が楽しめるのもうれしいポイント。飽きのこない秘密はソースにもありそうですね。

 

あまったソースは、ごはんとの相性も抜群なので炒飯の味つけにもおすすめとのこと。1品でいろいろなメニューが展開できるのも魅力的。きっと鶏胸肉料理の定番になること必至ですよ。

 

PROFILE だれウマさん

筋トレが大好きな簡単料理&ダイエット料理研究家。レシピ本『極上ずぼら飯』『宇宙一ずぼら絶品めし』などが人気。

取材・文/加藤文惠 画像提供/だれウマ