「月6万円以上」貯金に回すのが理想

それでは、どれくらいの金額を貯金する必要があるのでしょうか。結論からいうと、60歳までに「2500万円」貯めるのが理想的です。

 

数字の根拠のひとつは、「2000万円問題」で話題となった、2019年の金融庁の報告書です。必要な老後資金には個別差があるので、データの結果がすべてではないことをご理解の上、参考としてお読みください。

 

試算によれば夫65歳以上、妻60歳以上の無職夫婦世帯の場合、毎月約5万円赤字に。その分をカバーするには、20年で約1300万円、30年で約2000万円が必要になります。

 

この赤字分には介護や住宅リフォームなどの費用は含まれていないので、現実にはさらに多額の貯金が必要です。

 

この試算は夫婦世帯ですが、単身世帯なら半分とはいきません。同じデータから算出すると30年で1470万円は必要となります。それに介護などの費用として1000万円をたせば、約2500万円が必要な老後資金だと言えます。

 

それだけの金額を貯めるにはどうすればいいでしょうか。生活に支障をきたさない範囲で貯金するとなると、手取り収入の25%は貯めたいところです。

 

25%だと手取り25万円なら月6万2500円、手取り30万円だと月7万5000円。年間だと75~90万円です。

 

単に貯めるだけでは2500万円に達するのは難しいですが、運用すれば十分に可能です。

 

おすすめは「つみたてNISA」を使うこと。この制度を利用して投資信託の積立投資をすると、年間40万円までは運用益が非課税になります(※2042年まで。今後改正される可能性もあり)。

 

これでコツコツ資産を運用すれば、60歳を過ぎる頃には資産を大きく増やせるでしょう。

 

いつでも解約できますが、貯金のすべてを運用するのはリスキーなので、まずは1年分の生活費を貯めてください。それが貯まったら、残りの貯金は運用に回すと良いでしょう。