エジプトの高校に通った伊藤さんの次女の卒業式の様子

夫の海外赴任に同行し、インドネシア、ケニア、エジプトで駐在生活を経験した伊藤美穂さん(仮名・53歳)。文化も習慣も異なる国で、2人の娘を育てました。駐在国でどんな子育てをしてきたのでしょうか。また、多感な時期を海外で過ごした子どもたちが受けた影響は?駐在妻として、海外での育児経験について聞きました。

インドネシアで生後1か月の娘を連れてママ友探し

1994年、夫の駐在先であるインドネシアに同行した伊藤さん。そのとき長女はまだ生後1か月でした。

 

初めての子育ては不安なことだらけ。日本のように、レトルトのベビーフードや質の良いオムツなどの便利な育児グッズもなく、頼れる友人や知人もいませんでした。

 

しかも、当時はインターネットも発達していません。家にいるだけでは誰とも知り合えず、情報も入ってきませんでした。

 

そこで、伊藤さんの子育てはママ友をつくるところからスタートしたそうです。

 

「どこに行っても、“自分は生後1か月の娘がいて、わからないことだらけで困っています。もし同じ境遇の人がいたら紹介してください”と積極的に伝えていました。

1994年、生後1か月の長女を連れて夫のインドネシア駐在に同行することになった伊藤さん

自分から発信していくと、少しずつ同じくらいの月齢の子どもを持つお母さんたちと知り合えるように。私と同様に、異国で子育てをするさまざまな国籍の人と友達になれました。

 

月に1~2回集まっては子ども同士で遊ばせ、大人は情報交換するベビー会をしていました」

 

出身国は違っても、子育ての大変さや悩みは万国共通。似た状況にあるママ友とおしゃべりをしたり、共感できたりして、心強かったといいます。