子育て
2019.07.24
2021.09.24
子どもも小学生ともなると、夏休みに「お泊まり会」をするのが定番になります。仲のよいお友だちと一緒にご飯を食べたり、遊んだり、お風呂に入ったり。子どもたちにとってかけがえのない思い出になるようです。でも招待された子どものママは、「なにを準備する?」「手土産は?」など、細かなことが気になるもの。先輩ママはどうしたのか教えてもらいました。
■先輩ママに取材して準備(円華さん/36歳/パート)
iStock.com/gpointstudio
1年生になった娘が、お友だちからお泊まり会に誘われました。以前同じ保育園に通っていて、ママとも連絡を取り合う仲なので、安心して行かせることにしました。とはいえ、お泊まり会は初めて。何を準備するか迷ってしまって。
そこで近所の先輩ママたちに、さっそくリサーチ。すると、どうやら手土産は必須アイテムのよう、それも「日持ちのする個包装のお菓子がいい」とのこと。また子どもだけで静かに遊べるおもちゃがあるとママは助かるな、と思って。
そこで娘がお友だちとよく遊ぶ、塗り絵とお人形セットを持たせました。お迎えに行ったら、「子どもたちが遊びに熱中していたので家事がしやすかった」とママに言ってもらえました。思い出に残るお泊まり会になったようです。