2019.04.12
作った人の気持ちを考えて、食べ物はなるべく無駄にしたくないもの。しかし家庭から“不要な食べ物”が出てしまう場合もあります。もし旦那さんがいつも余分に食べ物を買ってきたら、どう対処すれば良いのでしょうか。
何回注意しても旦那さんのムダな買い物が止まらない!
今年3月に、「いらないと言っているのに食べ物を買ってくる夫」という話題に注目が集まっていました。とある奥さんは、旦那さんに買い物をお願いすると“頼んでいない食べ物”を毎回買ってくるためお悩み中。かなりの頻度でスイーツなどを買ってくるため、食べきれずに捨ててしまうことも多いといいます。
旦那さんにはやめてもらうように話をしており、出かける直前も「本当にいらないから買ってこないでほしい」と伝えたのですが、効果なし。旦那さんは買い物から帰ってきてから、「冷蔵庫見た? シュークリームあるよ」と言ってきます。奥さんは「私を喜ばせる行動なのはわかるのですが、嫌だと伝えても繰り返すので参っています」と心境を告白。最後に「私の夫は何がしたいのでしょうか? どうやったらやめてくれるのでしょうか?」と意見を求めました。
この疑問にネット上からは、「うちの夫も同じです。いつもちょこっと何か買ってきたり、いらないと言ってもシュークリームを買ってきたり…」「うちの旦那も、食べ物ではないですが同じようなことをします。何年も前に『いいね』と言ったことが永久に有効で、上書き不可になっているのかも」「うちの夫も毎回スイーツ買ってくる。心の中で生産者にお詫びしながら捨ててます…」といった共感の声が続出中。
また「“奥さんを喜ばせるために”というより、“自分が食べたいもの”を買ってくるのではないのですか?」「旦那さんは『遠慮してるんだな』って思ってる可能性があるかもね」「旦那さんのお母さんかお父さんが、そういうタイプだったのかも。旦那さんの中ではプラスで何か買ってくるのが当然になってる可能性もあります」と、旦那さんの行動を分析する声も多く上がっていました。