
1/30
8万いいねを獲得した「極 半熟煮卵」

3/30
マッチョな料理研究家・だれウマさん秘伝の「極半熟煮卵」のレシピ

4/30
【材料】卵6個分の調味料の分量。自家製のめんつゆが究極の半熟煮卵を作るコツ!

5/30
【めんつゆの作り方1】フライパンに昆布、鰹節、砂糖、お酒、みりん、醤油を入れてできれば一晩置く。急いでいる方はすぐに次の工程へ。

6/30
【作り方2】焦らず弱火でじっくり加熱する。5〜7分弱火でぐつぐつ煮出したらOK

7/30
【作り方3】あらかじめボウルの上にザルを置き、被せておいたキッチンペーパーでこす

8/30
【作り方4】ザルを持ち上げてしっかりと鰹節を押さえて出汁を出す

9/30
【作り方5】だれウマ特製めんつゆに絞った昆布を再び入れ、粗熱をとっておく。鰹節のガラは後でふりかけにする

10/30
【半熟卵の作り方1】冷蔵庫から冷えた卵6個を取り出す。とろっとろに仕上げるために、冷えた卵を使うのがポイント

11/30
【作り方2】卵のお尻(丸いほう)に押しピンで穴をあける

12/30
【作り方3】卵が被るくらいのお水を加え、中火で加熱する

13/30
【作り方4】割れないようにスプーンを使ってそっと卵を入れ、6分半ゆでる

14/30
【作り方5】時々卵を動かすことで、卵の黄身が真ん中にきて綺麗な半熟卵に仕上がる

15/30
【作り方6】卵を茹でている間に、氷水を準備する

16/30
【作り方7】6分半ゆでたら火を消して、卵をすぐに氷水で冷やす。スプーンでかき回して急速に冷やす

17/30
【作り方8】卵を割る。まず、スプーンの背で卵の殻を叩き、ヒビを入れてから剥くと時短に!

18/30
【作り方9】卵に水けがある状態でめんつゆに漬けると腐りやすくなるので注意!

19/30
【作り方10】綺麗な袋に卵を入れて、粗熱をとっためんつゆを昆布ごと加える

20/30
【作り方11】しっかりと空気を抜いた状態で口を縛って、冷蔵室で1日以上寝かせる

21/30
【作り方12】2日間漬け込んだ様子

22/30
【作り方13】黄金色の「極半熟煮卵」のでき上がり!

23/30
【鰹節のふりかけの作り方1】鰹節のガラでふりかけを作る

24/30
【作り方2】鰹節を細かくなるように刻む

25/30
【作り方3】フライパンにごま油小さじ1を入れる

26/30
【作り方4】フライパンに鰹節を入れ、弱火で炒る。鰹節の水分が飛んだら火から下ろす

27/30
【作り方5】炒った鰹節を容器に入れて、お好みで天かす、ごま、海苔、ジャコ、一味唐辛子を加える

28/30
【作り方6】よく混ぜ合わせたら、鰹節のふりかけが完成

29/30
だれウマ流「鰹節のふりかけ」

30/30
作ったら美味しくいただきましょう〜!