83-1

お金を貯めるというのはそれほど難しいことではありません。基本的には収入以上に使うことがなければ自然と貯まっていくのです。ですが、それが意外と難しく、なかなかできないというのが多くの人ではないでしょうか。 実際にお金を貯めている人には共通点もあるのです。それを参考にしてみるのもいいのではないでしょうか。そのひとつが銀行の使い方なのです。

■銀行口座を3つに分ける

放っておいてもお金が貯まる人の特徴としては、その銀行口座の使い方にあるようです。まず、銀行口座を3つにするということのようですね。 1つ目が使うための口座、2つ目が貯めるための口座、3つ目が増やすための口座となります。同じ銀行で口座を3つ持てばよいのか。というと、そういうわけではありません。3つの口座はそれぞれ用途が異なるため、その用途に合わせた銀行で口座を作るのがよいのです。

■用途ごとに銀行を変える

まず、メインとなるのが使うための口座です。給与の振り込みに始まり、クレジットカードの利用代金の引き落としや、水道光熱費などの引き落としに使用する口座になります。これらの入出金を一つの口座にまとめることで、家計の管理がしやすくなるのです。都市銀行や地方銀行といった銀行がよさそうです。ただし、ATMが無料の時間に制限もありますし、金利が低いといったデメリットもあるのですが、銀行によって異なる優遇サービスを使いこなすことで、少しでも手数料がかからないような工夫が必要かもしれません。 2つ目が貯蓄のための口座は金利が高めの銀行が適しています。都市銀行の自動積立口座などもよいですが、金利が高めになっているネット銀行などもよいです。給与口座から毎月自動で一定の額を自動入金してくれるサービス等を利用できる銀行がよいですね。金利で増やしつつ、手数料が無料というのが望ましいのです。 3つ目の口座が得するための口座になります。これは、定期預金であれば、地方銀行のネット支店などがよさそうです。また、投資を行うのであれば、グループに証券会社のあるネット銀行がおすすめです。証券の口座と銀行口座を連携させることができるのです。うまく利用することで金利もお得になる場合があるようですね。