
お正月やお盆休み、ゴールデンウィークなどには、夫の実家に帰省して過ごす、なんてママも多いのではないでしょうか。 これも親孝行の一つ!と思いながらも、「やっぱり気疲れしてしまう!」というのが、ママにとっての本音なのかもしれませんね。 今回は、そんなママたちのストレス軽減をサポートします。義理の実家でストレスなく過ごすためのコツを伝授するので、ぜひ参考にしてみてください。
■義理の実家にこもらないこと
特に義理の実家が遠方の場合、1回の帰省期間が長くなりがちです。 夫にとってはゆったりでき、義理の両親にとっては久しぶりに孫と存分に触れ合える、特別な期間かもしれませんが……滞在期間が長くなればなるほど、ママのストレスは増加してしまいます。 このような場合には、義理の実家に閉じこもらずに、積極的に外へのお出かけを企画してみるのがオススメです。 実家にいると、どうしてもそこは「義理の両親のテリトリー」で、ママにとっては気疲れする原因になってしまいます。 一方外に出かけたときには、テリトリーを意識することなく、ごく自然に楽しい時間が過ごせるでしょう。 子どもも義理の両親も、みんなで楽しめるのが理想的ですが、もし義理の両親さえOKしてくれれば、子どもを預けて夫婦二人でお出かけを楽しむのもオススメです。 義両親にとっても、嫁に気を遣わず孫と触れ合える時間は貴重なもの。ウィンウィンの提案になるのではないでしょうか。