掃除や片づけの時短に成功した読者に共通するのは、常識にとらわれない物の選び方!

汚れっぱなし、掃除のじゃま…室内マットからは卒業

スクリーンショット 2016-06-10 10.39.44

床への水ハネを防ぐなどのメリットはあるが、定期的に洗わないとかえって汚れの温床になる。卒業したほうが、掃除がはかどると実感する人が。また最近は、珪藻土でできた手入れ不要のバスマットも発売されており、乗りかえる人も多い。

 

ゴミ箱 は数が少ないほうがゴミ出し作業がスムーズに

スクリーンショット 2016-06-10 10.39.38

家中にゴミ箱を設置すると、可燃ゴミの日に回収してまわるだけでひと苦労。ゴミの量が少なければ、玄関や廊下など、各部屋に続く動線上に設置すれば十分。数を減らすことで、ゴミ出しが時短できる。配置と数を見直してみよう。

 

セット買いしたフライパンふた は全部いらない

スクリーンショット 2016-06-10 10.39.30

結婚当初に調理器具をセット買いした人は要注意。フライパンや鍋のサイズごとに用意されたふたは、日頃の調理ではすべて使わない場合が多い。調理道具の量を見直すことで、出し入れがしやすくなり、調理の時短にもなる。

 

かえって掃除の手間が増える!?三角コーナーは手ばなす

スクリーンショット 2016-06-10 10.40.17

「ヌメリが気になるので、料理するときはビニール袋をシンクに吊りさげ、生ゴミはすぐにその中へ。その日のうちに捨てます」という声が。ほかにも、排水口のゴミ受けに水きりネットを取りつけたほうが、掃除もラクにすむという意見もある。

 

整理できない無数の 写真残すものを明確にする

スクリーンショット 2016-06-10 10.40.10

昔、撮りためた写真を捨てられず、靴の空き箱などに入れっぱなしという人は、これを機にアルバムにまとめてみては。月別、イベント別に残す写真を決め、保存版としてまとめることで、ほかの写真を処分する抵抗感が減らせる。

 

家族それぞれ専用の食器が食器棚を圧迫している! ?

スクリーンショット 2016-06-10 10.40.01

家族ごとの「専用食器」を作ると、形や色柄が違うため、食器棚へまとめて収納しづらくなる。子どもがある程度、成長したら全員同じ種類の食器にしては。片づけが時短できるうえ、統一された食器が並ぶと、食卓も見栄えがよくなる。

 

片づけの時短になる! 物を減らす3 つのルール

ひとりしか使わないもの

家族それぞれの「専用品」を作りすぎると、専用の収納場所が必要になったり、取り出す手間が増えたり…。家族で同じ種類のものを使いまわしたほうが、片づけがはかどることもある。

 

買った理由が"実家にあるから"

家事のスタイルも道具の機能も、親世代とは変わっている。あなたの家事には必要ないものもあるため、「母が持っていたから」が購入理由だったものは、積極的に見直してみよう。

 

とりあえずセットで買ったもの

おトクだと思ってセット買いしてみたものの、あなたの暮らしの適量を超えているものは意外と多い。ほかのもので代用できるなら、いっそ処分したほうが、片づけ・掃除がラクになる。

 

「減らすもの」「増やすもの」を見極めることで、家事はもっとスムーズになります。