01

働くママにとって、育休は出産につきまとう大きな壁。いつまで取るのか、収入はどうなるのか…など考えることがいっぱいです。また、男性の育休取得率はまだまだ低く、「パパにも休んで欲しいけれど頼みづらい…」「パパも育休を取ったら生活はどんな風になるのか不安」というママもいますよね。 そこで紹介したいのが、育休取得経験者でエンジニアのパパ・イミーさんが作った”育休シミュレーター”です。ネットで検索するといろいろな計算ツールが出てきますが、このシミュレーターがとてもわかりやすく、また少し違った視点から育休について考えることができると話題になっています。

育休シュミレーターとは?


収入は減る?子どもとはどれくらい過ごせる?
悩みのポイントが一目瞭然

02

イミーさんのシミュレーターは、シンプルなのが特徴。パパかママかを選択し、月収などを記入し取得予定の育休プランを選ぶだけ。

03

一般的なシミュレーターは、「半年」「一年」などとざっくりした設定で細かく計算できなかったりするものなのですが…、イミーさんのシミュレーターでは1ヶ月から12ヶ月刻みで設定でき、保育園待機の延長バージョンも1年半、2年と対応しています。復帰のタイミングは、仕事の状況や保育園事情で変わってくるからこの幅はとても嬉しいですよね!

04

入力後、計算ボタンを押すとあっという間に結果が出ます。まず育児休業給付金の金額の目安と貰えるタイミングが表で出て来るので、産後の生活の目安が把握できます。

収入の差額だけでなく

子どもと過ごす時間まで計算できる!

そしてこのシミュレーターが他のシミュレーターと違うところは「収入の差額がわかること」と「子どもと過ごす時間が計算できること」。

05

このように減る手取りの割合がパッと出るので、「これくらいの額なら暮らしていけるかな?」「金額的に厳しいから少し復帰を早めよう」など計画を立てやすいですよね。 併せて、その育休において子どもと過ごせる時間が算出されます。例えば12ヶ月のプランだと2160時間、6ヶ月だと1080時間…と育休の長さによって変わってくるので、人生で一度しかない育児の時間をどれだけ取りたいのか、先ほど出た金額の面と合わせながら考えることができます。 この2つが明確に数字で出ると自分や家族のスタイルと合った育休のプランを考えやすくなりますよね。これらが盛り込まれたのは、イミーさん自身の経験が生きているそう。 「育休取得で1番不安なのが”お金”、1番魅力的なのが”子どもとの時間”です。その2つを天秤にかけて検討した自分の経験からこの項目を作りました。ざっと調べるだけでも給付金が給与の67%・50%であるという数字や給付金計算ツールは見つかります。しかしこれだけだと”これしか貰えないのか…”という感覚になるかもしれません。しかし実際には、育休期間中は社会保険料や雇用保険料の免除があり、手取りと比べるとさほど差がなかったりします」 イミーさんが第一子の時に取った休みは約1ヶ月。そのときに減った手取り収入は約4万円で、増えた子どもとの時間は200時間。1万円で50時間子どもとの時間が増えるなら、お金を払ってでも欲しいと思ったので取得を決めたのだそう。こんな風に具体的に数字にして考えると、少し違う目線で考えることができそうです。

「育休は家族のライフプラン。ぜひパパと考えて欲しい」
イミーさんがシミュレーターにこめた思い

06

このシミュレーターはママだけでなくぜひパパに使って欲しいそう。イミーさん自身、育休への意識が薄く、制度や育児休業給付金の複雑さに直面したことが大きかったそう。 「私は育児に尽力する気満々でしたが、育休については”よくわからないし、仕事もあるし自分は無理だろうな”と他人事でした。そもそも育休の制度もよく知らないし、給付金が出ることすら知らなかったんです」。 ただ奥さんの「育休取らないの?なんで?」という一言で、取得を決意。でもいざ調べてみると、情報が少なく自分の場合はどうなるのかという判断ができなかったそう。 「特に育児休業給付金のタイミングや金額は複雑で、給料も保険料も知っている事業主や国が”あなたが育休を取るとこれくらい給付金が貰えて、今の手取りとはこれくらい減りますよってパパッとおしえてくれたらいいのに!”と思っていました。その思いを形にしたのが育休シミュレーターです」とイミーさん。世の中には自分と同じように「知らないから取れない人」がまだまだたくさんいると思い、知るきっかけになったらという思いが込められています。 イミーさん自身も2度目の育休を10月から取得するため、このシミュレーターで検討をしているそう。


「このシミュレーターを使うことでママ、そして特にパパが、”育休なんて無理”という気持ちから”これなら取れるかも?”になったら嬉しいです。育休は家族のライフプランのひとつです。パートナーへの共有機能もありますので、パパママ一緒にあーだこーだいって育休について考えてみてください」。

07

サイトには利用した人の声をもとによくある質問や解説記事も更新されています。「ボーナスってどうなるの?」「男性育休の2回目なんてあるの?」のような疑問がわかりやすく解説されているので、パパと一緒に勉強にしてみるのにぴったりですよ!ぜひ使ってみてくださいね。

育休シミュレーター https://13imi.me/ikusim/
イミーさんTwitterアカウント https://twitter.com/13imi