子どもの不調にご用心❷起立性調節障害/うちの子、どうして起きられないの!? 川西雅子 ヘルス 2018.07.10 2020.02.11 朝、子どもを起こそうとしても、ちっとも起きない。大きく揺さぶっても反応なし。あきらめてそのまま会社に行くと、「どうして起こしてくれなかったの!?」と、あとで責められる――。皆さんにも、こんな経験はありませんか?お子さんが朝起きられないのは、「起立性調節障害」という病気の症状かもしれません。 起立性調節障害とは、自律神経の不調によって起こる病気。とくに中学生のお子さんに多く、発達の早い子では、小学校高学年で発症することもあります。 次のチェックテストで3つ以上に当てはまる場合は、起立性調節障害が疑われます。さっそく試してみましょう。 この記事の写真をすべて見る(3枚)