育児、仕事、家事、社会のこと、ママたちが普段気になっていることをCHANTOモニターに大調査!ママたちの「どうして?」を「なるほど!」に変える記事をお届けします。vol.51は「スマホの利用料金」についてです。

No.51 スマホの利用料金

もはや生活必需品となったスマホ。最近は格安スマホの普及に加え、大手通信会社も格安プランを続々と発表するなど、料金プランの選択肢が増えました。

 

多様なプランがある中で、みなさん何を選んで利用しているのでしょうか?今回は、スマホの料金についてリサーチしました。

「格安スマホを利用していない」人の理由は?

まず、スマホのトピックとして見逃せないのが「格安スマホ」。大手の携帯キャリアと比べ安い金額で利用できる、お得なイメージがありますよね。

 

格安スマホの会社は「MVNO」(仮想移動体通信事業者)と呼ばれます。簡単に説明すると、MVNOは自社では通信設備を持たず、大手携帯電話会社の通信回線を借りるため維持費などのコストがかからず、その分利用料金を安くできるという仕組みです。

 

すっかり一般的になった印象ですが、CHANTOWEBの読者のみなさんは格安スマホを使用しているのでしょうか?

 

「格安スマホを利用していますか?」と尋ねたところ、「利用している」が56%、「利用していない」44%と、「利用している」が過半数を占める結果になりました。

 

プライベートでも仕事でもスマホを使う頻度が多い私たち世代にとって、少しでも利用金額を抑えられるのは重要なポイント。そのため、多くの人が格安スマホを積極的に利用していると考えられます。

 

その一方で「格安スマホを利用していない」と回答した人も約4割に。「利用していない」と回答したみなさんに現在のスマホの利用状況について詳しく聞いてみました。

 

まず、現在利用中の携帯電話会社について尋ねました。結果は、「docomo」が52%と半数を占め、2位は「au」が19%、3位「SoftBank」が15%に。

 

その会社を使っている理由には「長年利用しているから」「学生時代から使っているから」など、ひとつのキャリアを長期間にわたってずっと利用しているからという声が集まっていました。金額やプランを重視して利用しているというよりは、愛着も芽生えてしまったし、乗り換えも面倒だし…という気持ちがみなさんあるのかもしれません。

 

さらに、家庭での利用台数・月の携帯の利用総額について尋ねました。

 

利用台数は、1位は、夫婦2人分だと思われる「2台」(44%)で、2位は「3台」(26%)となっています。 月の使用金額については、1位「1万円以上2万円未満」(37%)、2位「2万円以上」(30%)と月に数万円程度というのが回答の中心となっていました。

 

そのため、格安スマホを使っていない人に「携帯の料金代で悩んでいること」について聞くと、「料金が高い」という悩みが多数。

 

家計において、月数万円の支出は大きいですよね…。格安スマホに変更したいと思っている人は多いようですが、「格安スマホに乗り換えたいがメリットとデメリットがわからない」「格安携帯会社やプランが増えているが結局どこがいいのかわからない」という声も多く見られました。

 

格安スマホ会社もプランも選択肢が一気に広がったことで、逆にどこがいいのか選びきれず、格安スマホへの乗り換えに二の足を踏んでしまっている人もいるようです。

 

格安スマホが浸透している一方で、乗り換えの面倒などから格安スマホの利用に踏み切れず悩んでいる人も一定数いることがわかりました。 通信料金は格安スマホの方が安いものの、電波の安定性やサポートは大手キャリアの方がしっかりしているなど、それぞれに一長一短があります。まずは、家庭の現在の通話料やデータ使用量などを把握して、どのメリットを重視するか、検討するところから始めてみてはどうでしょうか。

 

取材・文/阿部祐子 イラスト/児島衣里
©️CHANTO調べ 調査期間:2022年1月21日〜27日 調査対象:CHANTOモニター61人