望まない妊娠、児童ポルノ、JKビジネス、デートDV…。現代の思春期の子どもたちは、さまざまな性被害の危険にさらされています。 「うちの子は夜中にうろついたり、悪い友だちとつきあったりしてないから大丈夫」だと思っていませんか? その認識は少し昔、親世代が子どもだった頃の話。いまの子どもたちの「性」を守るには、別の認識が必要です。
子どもの「性」を守るため、親が知っておくべきこと【思春期編】
2018.05.30
2021.02.24
コピーしました
お使いの端末は
この機能に対応していません