突然ですが、株の運用をしたことはありますか?株や株主優待に興味はあるけど、なんとなく手続きが面倒そうだから手を出していない……という方も多いのでは?私も結婚するまでは自分が資産運用をすることなんて考えたこともなかったのですが、結婚を機に夫婦で話し合い、家族の貯金の何割かを運用してみようということになりました。そんな話し合いから早5年。今では、少しずつですが利益も出てきて、そして何より株を買うことと株主優待が届くことが楽しくなってきています♪
ネット銀行が便利!
面倒そうな株の売買手続きですが、今はスマートフォン1台あれば入金から売買までサクッと出来てしまいます。私が活用しているのはSBI証券。同じくネット銀行の住信SBIネット銀行に口座を持っているので、連携させてお金の処理はすべてネット上で完結しています。引き出したい時はコンビニATMなどでおろせます。口座開設の手続きなどはすべて郵送で行い、銀行窓口へ行くことはありませんでした。一度作ってしまうと、とにかく便利なネット銀行。いろいろなネット銀行があるので株を始めるなら、ぜひ合わせてネット銀行についても調べてみて下さい♪
身近な飲食店の株から始めました
とはいえ、どんな企業の株を買ってみたらいいのか、大損しないのか、最初はビクビクしていました。どこの株を買ったらいいのかな?と夫と話していたのが、たまたまモスバーガーの店内。夫の回答は「応援したいと思える企業の株を買えばいいんじゃない?好きな商品を出し続けているお店とか、何度も通っている好きなお店とか」とのこと。「じゃあ、モスバーガーの株買ってみようかな。好きだし。上場してるのか調べてみよっと」と、なんとも軽いノリでモスバーガーの株を買ったのがはじめでした。今でも「この企業がどんな商品を出すのか見てみたい!」「この企業には頑張ってほしい!」という気持ちで株を買っています。また、はじめに設定をすれば、確定申告の手続きも特に必要ありません。
嬉しい株主優待
そして、私の手元には毎年こんな嬉しい割引券が届くように♪すべて株主優待です。


まとめ
株に興味があるけれど手を出せていないという方も多いかもしれません。新年から始めてみるという手もあります!たくさん雑誌や本も出ているので、読んでみるのもおすすめです♪CHANTOママライター/本庄なべ子