花粉症の季節を過ぎたのに、風邪をひいているわけでもないのに、お風呂上りなどにくしゃみや鼻水が出る。こんな症状に悩まされている方はいませんか?  それはもしかしたら、気温の差に晒されることによる「寒暖差アレルギー」かもしれません。今回は、寒暖差アレルギーの特徴と対処法について詳しく解説します。

「寒暖差アレルギー」ってどんな病気?

 

iStock/ MicroStockHub

 

「寒暖差アレルギー」とは、身体が大きな寒暖差にさらされることによって、鼻水やくしゃみなどのいわゆる「アレルギー症状」が引き起こされる病気のことです。 「アレルギー」という名前がつくため、花粉症や食物アレルギーなど特定の「アレルゲン」に対して免疫が過剰に働くことによって引き起こされるものと思われがち。 ですが寒暖差アレルギーでは、一般的なアレルギーのような「アレルゲン」は関与していません。 寒暖差アレルギーは、くしゃみや鼻水、蕁麻疹などのアレルギー症状のほか、頭痛やだるさ、食欲低下、イライラ感、不眠など「何となく体調が悪い…」といった、漠然とした不調を感じることも少なくないとされています。

 

 

>>NEXT 寒暖差アレルギーはどうして起こる?