ニコチンの有無に関わらず健康への影響も?

WHOから強い言葉で警鐘を鳴らされた電子たばこですが、日本では厚生労働省の健康情報サイト「e-ヘルスネット」が注意を促しています。そもそも電子たばことは香料などを含むリキッド(溶液)を加熱して、発生させたエアロゾル(蒸気)を吸入する製品。リキッドの主成分はプロピレングリコールやグリセリンなどのグリコール類で、食品添加物や医薬品などにも使われているそう。

 

また諸外国ではニコチンを含むものが流行していますが、日本では医薬品医療機器等法(薬機法)によりニコチンを含むリキッドの販売には許可が必要。なおニコチンを含まない電子たばこは“たばこ製品”に分類されないため、未成年を含む若年者も購入可能となっています。

 

一方でニコチンの有無にかかわらず、電子たばこによってはホルムアルデヒドやアセトアルデヒドといった発がん性物質などを発生するとの報告も。「因果関係の有無を推定する科学的根拠はまだ不十分」と前置きした上で、「使用者本人にも周囲にも健康影響が生じうると考えられます」と注意を促しました。

 

禁煙を考えるのは大切なこと。ただ禁煙へのステップとして電子たばこへ移行する前に、“紙たばこでなければ安全”という認識は改めた方がいいかもしれません。自分や周囲へのリスクをしっかり考えながら、禁煙につなげられたらいいですね。

 

関連記事:昼食代込みで月4万円…旦那の小遣いは多すぎますか?タバコも吸わず酒も飲みません

 

文/長谷部ひとみ