ダイエット中に脂質が必要な理由

脂質には、細胞膜、ホルモン、核膜の合成などを担い、皮下脂肪を蓄える働きもあります。皮下脂肪は内臓を保護したり、体を温めたりといった重要な役割も。 ダイエット中はできるだけ、脂質を摂らないようにすることも多いと思いますが、少なすぎるとさまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。
実は脂質は、女性ホルモンや男性ホルモン、成長ホルモンなどのホルモンの材料。 脂質を極端に制限してしまうとホルモンバランスが崩れ、精神面や体調に不調を来たす恐れがあるのです。
体を健康的に保つためには、炭水化物・たんぱく質・脂質の三大栄養素を中心に、体を作ったりエネルギー源となる栄養素を、バランス良く摂取することが大切です。 元気のない体には脂肪を燃やす力もありません。そのため炭水化物・たんぱく質と同じように、適量の脂質を取り入れていくことが大切なのです。