iStock.com/Hakase_

子どもは身体の作りが未熟なため、些細なきっかけでケガをすることも少なくありません。大人がちょっと力を入れて引っ張ったとき、俗に「腕が抜ける」「肘が外れる」と表現される「肘内障

(ちゅうないしょう)」を起こすことも。子どもによく見られるケガのひとつである「肘内障」を解説します。

 

「肘内障」が起こる仕組み


 

「肘内障」は、5歳以下の子どもによくみられるケガのひとつ。突然肘のあたりに痛みが走り、腕を曲げたり上げたりすることができなくなります。 肘関節を構成する前腕の「橈骨(とうこつ)と呼ばれる骨の先端部分が、靭帯から外れかかることで起こるケガです。

 

出典:日本整形外科学会

子どもの靭帯は薄くて弱く橈骨自体も未熟で細いため、ちょっとした弾みがかかると外れやすいのです。 一度発症すると靭帯が緩みやすくなるため、発症を繰り返すことも少なくありません。

大人は靭帯や骨が成長し、橈骨の先端が靭帯によって強固に固定されるようになるため、発症することはまれとされています。