iStock.com/margouillatphotos

骨の成長にビタミンDが必要な理由

ビタミンDは、脂溶性ビタミンのひとつ。イワシやサンマ、しらす干しなどの魚介類やしいたけなどのキノコ類に多く含まれています。 体内に取り入れられたビタミンDは、肝臓や腎臓で「活性型ビタミンD」に変化して、骨の元となるカルシウムの吸収を促します。 また骨へのカルシウムの沈着を調整し、カルシウムが不足しているときは、尿として排出されるカルシウムの再吸収を促す働きも。 つまり、食事などから摂取したカルシウムが無事に吸収され、骨へと生まれ変わるには、ビタミンDの働きが必要不可欠なのです。

 

ビタミンDの生産には太陽の光が有効

ビタミンDは食事から摂取することもできますが、私たちの身体の中でも産生されるビタミンです。 私たちの皮下組織に含まれるコレステロールの一種は、太陽の光を浴びるとビタミンDに変化する性質を持ちます。 実は、食事から摂取するビタミンDより、太陽の光によって体内で作られるビタミンDの方が多いとのこと。 正常な骨の成長を促すにはカルシウムやビタミンDの摂取だけでなく、太陽の光をたっぷり浴びることも大切なのです。