秋のお祭りは、五穀豊穣を祈願したもの、無病息災を祈願したものなどが多くありますが、それ以外にも土着の文化と密接に繋がったお祭りなどがあり、子どもから大人まで楽しませてくれます。


今回は、中国および四国地方の秋祭りに焦点を当て、親子で楽しめそうな秋祭りをピックアップしてみました。


月別にお祭りをまとめてみたので、その時期に旅行の計画をしているという方は是非参考にしてみて下さい。

 

9月に開催されるお祭り


①筆まつり

場所:広島県安芸郡熊野町 榊山神社周辺 日にち:9月23日 (月・祝) 「筆まつり」は熊野町で開催されるお祭りです。 熊野町は「筆の都」と呼ばれるほど筆産業が盛んなことから、毎年秋分の日に熊野町を挙げて盛大に催されます。 このお祭りのメインイベントとも言えるのは、巨大な筆で20畳の布に文字を書く見ごたえ抜群の「大作席書」です。 ほかにもさまざまな筆の店が出店する「筆の市」、役目を終えた筆を浄火の中へ投じる「筆供養」など、筆にまつわるイベントが盛り沢山です。 榊山神社近くにある熊野中学校のグラウンドでは、町内の団体がダンスや太鼓演奏などを披露する「ふれあいステージ」や、食べ物のお店が並ぶ「屋台村」もあります。 芸術の秋、さまざまな芸術に触れてみてはいかがでしょうか。


②久札八幡宮秋季大祭

場所:高知県高岡郡中土佐町 久札八幡宮 日にち:9月12日(木)から9月13日 (金) 久札八幡宮秋季大祭は、8月に行われる「志那禰祭」、2月に行われる「秋葉祭」と並ぶ土佐の三大祭りとして知られており、五穀豊穣を祈願するお祭りです。 久札八幡宮秋季大祭の一番の見どころは、12日の夜中から始まる「御神穀祭」でしょう。 群集が高さ6m、重さ1tある松明を掲げ、久札八幡宮まで練り歩いていく様は迫力満点で、「おみこくさん」などと呼ばれて親しまれています。 また夕方から夜にかけては、花火大会も催されるので、家族で花火を楽しみたいという方にもお勧めです。

10月に開催されるお祭り


①さぬき豊浜ちょうさ祭り

場所:香川県観音寺市豊浜町 豊浜八幡神社周辺 日にち:10月11日(金)から10月13日(日) 豪華絢爛なちょうさ(山車)が目を引くちょうさ祭りは、豊浜町を代表するお祭りとして知られています。


ちょうさ祭りは3日間で構成されています。初日は豊浜八幡神社で安全を祈願する宮参り、2日目はちょうさパレードをはじめとしたイベント。3日目は、3日間の中でも最も盛り上がりを見せる「ちょうさかきくらべ」があります。 一宮神社にて、金糸刺繍が施された20台以上ものちょうさによるかきくらべは、圧巻という他ありません! 派手で豪華なお祭りを楽しみたいという方は是非香川県まで足を運んでみて下さい。


②西条まつり

場所:愛媛県西条市 伊曽乃神社、嘉母神社、石岡神社、飯積神社 日にち:10月12日(土)から10月17日(土) 西条まつりとは、江戸時代から続くお祭りで、伊曽乃神社、嘉母神社、石岡神社、飯積神社4つの例祭の総称でもあります。 西条祭りは、西条市の市民を上げてのビッグイベントで、この間は学校も地元企業も一斉休暇となるほど! 市民が一丸となって盛り上げる西条まつりでは、総計150台以上にもなるだんじりや神輿などの屋台が神社に奉納されます。 150もの屋台が街を練り歩いていく様は、他では類を見ず、その数は日本一と言われています。 盛り上がりのあるお祭りを楽しみたいという方、市民が多数参加する熱きお祭りを見たいという方に特にお勧めしたいお祭りです。

 

③宇和津彦神社秋祭

場所:愛媛県宇和島市 宇和津彦神社 日にち:10月28日(月)から10月29日(火) 宇和津彦神社秋祭は、「牛鬼」や「八ツ鹿踊り」が市内を練り歩き、豊穣感謝と無病息災を祈願するお祭りです。 牛鬼や八ツ鹿踊りの他、猿田彦、獅子舞、巫女の舞、稚児行列なども見ることができますが。 中でも300年以上の歴史を誇る民俗芸能である八ツ鹿踊りは人気もあり、この踊りを見るために全国から人が集まってくるとも言われています。