あわてて増税対策しなくていいものはなに?


「増税されるからいまのうちに買っておかないと!」という気持ちはよく分かります。しかし、何もかも増税前に買っておくべきかというと、それは少し違うと言えるでしょう。

 

例えば、新築の家を建てるとき。もちろん家にも10%の消費税は適用されるのですが、新築を建てる場合、「すまい給付金」といって、一定以下の収入の人が住宅ローンを借りて、消費税が%の家を買う場合(家の新築も含む)、最高30万円の現金がもらえる制度があります。 この場合は消費税が8%だと30万円ですが、10%に上がった場合、給付金の額は最高50万円に引き上げられます。

 

そして住宅減税でよく聞く「住宅ローン減税」を申請すれば、1年間で上限が40万円で、さらにそれが10年間控除されるので、最大400万円も控除されることになります。 これだけなら8%と10%との違いはないのでは?と思われるかもしれませんが、令和元年10月1日からの消費税率10%が適用されると、控除期間が延長されることが決まっています。

 

しかもその延長期間は3年なので、8%の10年間より、10%になってからの13年間になれば最大で500万円近くの控除を受けられることになるのです。


腐らないもの・保存がきくものは買っておくべき


消費税8%のときに購入しておいたほうがお得なものと、そうでないものがあります。買っておいて損がないものは、タバコ、お酒類、指定のごみ袋(地域によって異なる)などです。

 

消費期限がないものや消費期限が長いものであれば、8%のうちにある程度なら買いだめしておくことが1つの節約ポイントです。しかし、買いだめし過ぎてしまい、消費期限が切れてしまっては意味がないので「適度に買いだめ」することが重要です。

 

市や区の指定されたゴミ袋はそれぞれの自治体や地域によって対応・対策がなされることがあるので、地元の市役所などに聞いてから増税前か後で買うかを判断しましょう。