竹花さん

 私は1人目のときは「なるようになる」の精神でのりきりました。でも今度は2人の子がいる状態での復職ですから、上の子が自分のことは自分でやれるように準備しています。たとえば、玄関から洗面所までの動線上に衣類置き場を設置して、着脱から手洗いまでを一連の流れでできるようにひと工夫。 その動線を橋に見立てて「ワニが来る!進んで」なんて声をかけると、子どももノリノリでやってくれます。

 
生さん(キャリアアドバイザー)

 いいですね。育休中に子ども目線でキッチンを整えて、上の子がお手伝いしやすくしたママもいますよ。日本の女性ってまじめでなんでもひとりで抱えこみがち。もっと周囲の力を借りていいし、すべてに完璧を求めないことが大切ですね。  

1503p108-3
 

保育園探しはいつごろから始めるべき?納得のいく見つけ方は?

立木さん

 うちは保育園探しにすっかり出遅れてしまって…。娘は4月生まれですが、出産予定日は3月だったんです。それだと0歳児クラスに入るのは難しいと知らず、妊娠中に保活せずにいたのが大失敗。産後に動いたときにはどこも満杯でした。

 
中西さん

 私も切迫早産で入院したりして出遅れ、壮絶な保活となりました。生後3か月のときに保活を開始したんですが、認可保育園、認証保育園、近隣の駅の保育園まで全滅。最後の手段で会社の託児サービスを利用することにしたのですが、1歳の子を満員電車に乗せて通勤するのはあまりにかわいそうで…。  そこで購入したばかりの自宅から会社近くの賃貸に転居したんです。 ところが、4月末になって「規制緩和で定員がふえたので入園できます」と認証保育園から連絡があって。迷った末、元の自宅に引っ越し、その園に通うことにしました。コストも労力もとことん使った保活でしたね。

 
金山さん

 認証保育園って4月になってから枠が広がることが多いみたいですね。私も1人目で苦労したので、2人目は妊娠判明の時点で、上の子が通っていた認証保育園に連絡しました。 今もその園に通っていますが、来年4月に認可保育園への転園をねらい、現在申し込み中です。何か月か認証保育園に通ったので、認可に入園しやすいはずなんですが…。  

1503p108-4
  竹花さん

 私は1人目のとき、急に復職が決まったので、認可外の保育施設しか選択肢がありませんでした。そこで、通勤途中にある15施設をすべて見学。その結果、経営母体がしっかりしていて、遠足などの行事もあるところに決めました。

 1年間お世話になりましたが、アットホームでよかったですよ。認可外というだけで候補からはずすママもいますが、探せばいいところもあります。

 
蒲生さん(キャリアアドバイザー)

 フルタイムの方でさえこの状況ですから、求職中の方はもっと大変ですよね。ただ、ご相談にのっていると、「保活って大変」と思いこんで、1〜2回断られただけであきらめしまう方が多くて。  こまめに役所や園に連絡してキャンセルの有無を確認したり、一時保育で短時間から働いて実績を積み重ねたり、と手段はあるんです。ネットや広報紙を見るなど、あきらめずに情報を求めて、動いてほしいですね。

 
中西さん

 私は児童館に通って、子どもを遊ばせるうちに、たくさんのワーママと知り合えました。「4月に復職したいけど園がまだ決まらない」と話したら、「あそこが申し込み受け付けを始めたよ」と教えてもらえたことも。ママどうしのクチコミは、とても役に立つと感じました。

 
宮島さん

 私も地域の情報を得たくて、自分からママさんたちに声をかけていました。