■【観察編】じっくり時間をかけて自然と向き合ってみよう

・雲の観察 場所と時間を決めて、毎日雲を観察。コツコツ続けていくことで、形や色など雲の様子と天気の関係がつかめてきます。写真を撮ったり、絵に描いたりして雲の形を記録するとともに、日にち、時刻、天気なども記しておきましょう。その際、気象庁のホームページなどで調べて、天気図も用意できるとさらによいですね。 ・星座観察 星座早見盤と方位磁針、記録用の方眼用紙を用意して星座観察に出掛けましょう。星座早見盤を使って探す星座を決め、見つけたら方眼用紙に記録していきます。方眼用紙を使うのは、星座の位置や動きを把握しやすくするため。観察した時刻も一緒に記しておきます。 ・植物観察 植物の観察日記は、自由研究の定番。しかし、絵で表現するのは難しいですよね。そこでぜひ写真を活用しましょう。夏休み初日から、植物の決まったポイントを毎日撮影し、日にちと気づいたことをメモしておきます。毎日ほとんど変化がないように見えても、撮りためた写真を並べてみると、明らかに成長がみえるはず。ノートに写真とメモを貼り、さらに感想などを書き足すと、とてもリアルな観察日記になりますよ。


■【生活編】研究成果をふだんの生活に生かしてみよう

・草木染め 玉ねぎなどの野菜の皮や身近な植物を使って、布を染め上げる草木染め。使う材料や媒染剤、布の素材などによって、染まり方がどう異なるのかを調べます。媒染液につけると、色がまったく変わる様子も観察しましょう。染めた布を使って小物やバッグを作り、ファッションに取り入れるのもステキですね。 ・野菜や果物の皮でエコお掃除 レモンやミカン、ジャガイモ、リンゴ、ダイコンなどの皮が掃除に使えることはよく知られていますね。さまざまな皮を使って、どの皮がどんな汚れを落としやすいのか、実際に掃除して調べてみましょう。ひと通り試したあとは、それぞれの皮に含まれるどんな成分が汚れに強いのか、本などで調べることも忘れずに。