【この記事は、CHANTOママライターによるウェブ限定記事です】

 

ライター名:のぶこ

 

いよいよ4月、お子様の入園や進級を控えるご家庭も多いかと思います。我が家は第2子である長男が4月からこども園の年少さんに進級します。年少のクラスになると通園時の服装が制服になったり、持ち物も増えたりする園も多いのではないでしょうか。我が子が通うこども園も年少さんから家庭で準備をするものが増えるので、今回は思い切ってリビングで使っているカラーボックスの一段を息子の通園準備スペースにリメイクしてみました。年少さんにもなると自分の通園グッズも自分で管理できるようになりますし、息子のスペースを作る良いきっかけとなりました。今回リメイクしたカラーボックスですが、もともとはキッチンカウンターの前に置いている普通のカラーボックスです。向かって右側の二つには以前扉をつけておもちゃ収納に使っています。

20170330-1

場所としてはリビングのど真ん中になるので、その場所に子供の準備スペースを作るのは少々勇気がいりましたが、ダイニングテーブルのすぐそばなので朝の準備もスムーズになるのではないかと思います。ただ、すぐ目に入る場所なので少し工夫をしてみることにしました。今回は左側のカラーボックスにも扉をつけていきます。

20170330-2

まず準備するのはカラーボックスと寸法を合わせた板材です。

20170330-3

これが扉の部分になります。この板材を蝶番でカラーボックスに固定していきます。

20170330-4

そして今回は扉を開閉するのにこちらの道具を使いました。

20170330-5

実は1才の次女がやんちゃ盛りですぐにカラーボックスの中身を出して遊ぼうとしてしまうので、扉をつけて子供では開けられないように工夫してみました。この道具はホームセンターの鍵などを売っているスペースで購入しました。これを蝶番で固定したところとは反対側につけます。

20170330-6

これで出来上がりです。

 

扉を開けるとこんな感じになっています。

20170330-7

こども園に持っていくかばんや体操服、ハンカチ、ティッシュ、持ち帰ったプリントを保管できるようにレターケースなどを収納しています。

 

写真ではまだ手をつけていませんが、扉の裏側のスペースも生かせそうなので、毎日の持ち物を書いた紙を貼ったり、こども園のおたよりを貼るスペースにしてみようかと思っています。新しい季節になり、新しい環境になる子供たち。いろんな面でフォローをしてあげたいと思いますが、DIYを通して生活の仕方もフォローしてあげればと思います。ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

20170330-8