SG-1

ストレス社会に生きる現代人にとって、ストレス解消は誰にとっても重要なテーマです。しかし、わかっていても「忙しくてできない」という人も多いのでは。 そこで、仕事や家事の合間にできる、手軽なリフレッシュ法やストレッチをご紹介します。毎日のストレスケアで活力ある毎日を過ごしましょう。

■脳疲労をためない休憩時間の取り方

仕事疲れ、家事疲れ、人間関係疲れ、私たち現代人はさまざまな「疲れ」を抱えていますが、それらはすべて「脳疲労」によるものだと言われています。肉体的な疲労も、


精神的な疲労も脳がストレスとして受け取ってしまうのが原因とのことです。 疲れにくい体にするためには、脳を疲れさせないことが重要とのこと。その対策の一つとして、脳疲労をためない休憩時間の取り方をご紹介します。 パソコンに向かうことの多い仕事の場合。午前中、出社してパソコン作業などの仕事に打ち込んで飽きてきたら、いったんデスクを離れ、小休止するようにしましょう。 1時間以上経ったら休憩を挟むと決めてもよいですし、仕事に飽きたと感じるタイミングでも OK です。 仕事に飽きるというのは、脳を酷使した結果、活性酸素が発生しているからです。脳が酸化ストレスに危機感を覚え、「これ以上使わないで」というサインを仕事に飽きたという形で発信しているのです。 休憩時間の目安は、1時間ごとに5分というように、細かく設定すると効率がよいです。トイレに行ったり、お茶を飲んだりするのも気分転換になります。 ランチタイムではオフィス内で食事をとるより、外出して昼食とる方が脳疲労の解消に効果的です。というのも、室内だと温度や湿度が一定になってしまい、変化を感じにくくなるからです。 一日中社内で過ごす必要のある仕事の場合は、こまめに換気をしたり、光や風を感じたりするようにしましょう。 会話を楽しむことも脳疲労を解消する効果があります。集中して仕事をしていると、脳に疲労が蓄積しやすいので人と会話をするようにするとよいでしょう。 その際も仕事以外の話をするようにしましょう。また、自分のことを一方的に話すより、相手に質問してどんなことに興味があるのかを考えるなど、場の空気を読みながら会話をするようにすると脳疲労の解消につながります。