25-1

料理をする際に手間がかかるのが、野菜の皮むきですよね。


近頃はカット野菜なども販売されていますが、どうしても割高になってしまいます。野菜の皮を手早く、簡単にむく方法をマスターできれば、料理の時間がスピードアップします。


この記事ではいろいろな野菜の皮むきを簡単にできる方法をご紹介します。


■包丁とつまようじを使用した皮むき

なすは皮をむくのが面倒な野菜の一つですが、包丁とつまようじを使えば、つるんと皮がむけるようになります。


まず、水洗いしたなすの表面に軽く切り込みを入れます。タテに包丁を滑らせます。切り込みを入れる間隔は1~2cmにします。深く切り込みを入れすぎると、ナスが切れてしまいますので注意しましょう。


切り込みが入ったらなす全体をラップで包んで、電子レンジに入れます。500Wで5分ほど温めたらレンジから取り出します。


やけどをしないようにラップを外したら、ナスを横にしナスの端を片手で持ち、もう片方の手で切り込んだ部分につまようじを刺してください。


つまようじを横に滑らせると、ナスの皮がペロリときれいにむけます。 皮がむけたら、お好みの調味料を使って、味付けをします。 同様に、大根も包丁とつまようじを使うことで、簡単に皮をむくことができますので、合わせてご紹介しましょう。


大根の皮に包丁を使いタテに切り込みを入れたら、つまようじで切り込みを入れた部分を何度かなぞります。


なぞってできた大根の皮と身の間に親指を差し入れ、食い込ませながら皮をはぐと中身だけがきれいにくりぬけます。


大根はピーラーなどで皮をむいてもよいのですが、大根の皮は白いため、どこまでむいたかわからなくなってしまいがちです。包丁とつまようじを使えばストレスフリーで、皮だけを除去できるのです。


■スプーンとペットボトルのふたを使用した皮むき

でこぼこしてむきにくい新じゃがいもは、スプーンを使うと、包丁を使うよりもきれいにむくことができます。


カレー用のスプーンを利き手に持ち、反対の手で持ったじゃがいもにふちを当てます。それから反対側にこするとキレイに皮だけがはがれます。


同じようにシュッシュッとじゃがいもの表面をスプーンで擦っていくだけで、料理に使用するのにぴったりなむきじゃがいもができあがります。その際、じゃがいもの芽があれば、スプーンの先で除去しましょう。 新じゃがいもと同じようにスプーンでもむける野菜はまだあります。煮物によく使われる里芋も、スプーンを使うことで包丁よりも可食部が多くなります。複雑な形をしている新しょうがもスプーンで皮むきができますよ。


細長くて扱いに困るごぼうも、カレースプーンでゴシゴシとこすっていけばキレイになります。


小さい野菜の皮をむくときは、ペットボトルのふたを使ってみるのもおすすめです。ペットボトルのふたでこすっていくと、じゃがいもやごぼうの皮が簡単にむけます。


プラスチック製のペットボトルのふたは手を傷つける心配がないので、子供にお手伝いをしてもらうときにも安心ですね。