研修を経て「自分のスタイル」を認められるように

── 結果、無事メンバーに選ばれました。プログラムはどんな内容でしたか。

 

光畑さん:
起業家を輩出しているバブソン大学で、女性に焦点をあてたリーダーシッププログラムを受講しつつ、地元で成功しているNPOを取材する、マサチューセッツ工科大学で講義を受ける、ピッチ(短いプレゼンテーション)をする…といったものでした。

 

研修生、講師でディスカッションをすることも。そうした4週間の学びをもとに、自分が日本の社会課題をどうとらえ、どう解決するか、アクションプラン(具体的な案)を考え、発表します。

 

帰国後はそのアクションプランを実践していくにあたり、2年間にわたってメンターからアドバイスを受けることができます。

 

プログラム最後のピッチ風景
── リーダー育成プログラムに参加して、自分の中のリーダー像に変化はありましたか。

 

光畑さん:
私はぐいぐい引っ張るタイプのリーダーではなく、どちらかというと、「頼りないこの人を支えよう」と思われてしまうタイプです。そして、そのことにどこかコンプレックスがありました。

 

でも、育成プログラムでは、「起業家に大事なのは、失敗を恐れずに行動すること」「あなたたちは社会を変えるエージェントだ」「リーダーシップにはいろいろあって、みんなの話を聞く力、まとめる力、イノベーションの力、どれもそれぞれ大切」といった話をくり返し聞かされて。

 

さまざまなリーダーのあり方について、参加メンバーで話し合ったりもしました。それで「自分は自分なりのやり方でいいんだ」と自信を持てるようになりました。

 

私は頼りない一面もありながら、チャレンジするのは好きで、失敗を恐れないという面があり、それもリーダーのあり方のひとつなんだと思えるようになったのです。