お義姉さんの立場から考えると原因がわかる!?

もうすぐ2人目の出産を控えているのですね。平日ワンオペ育児なら、近くのご実家を頼りたいですよね。でもお義姉さんの態度はなかなか困りものですね…。

 

ご相談内容から想像すると、相談者さんとお義姉さんは、最近会話らしい会話ができていないのではないでしょうか。「以前は優しい義姉」だったということですから、態度が変化した原因がありそうです。

 

相談者さんとお義姉さんには同い年の子どもがいるとのこと。そのことが原因かもしれません。

 

年の近いいとこ同士。仲良く遊んで微笑ましい場面も多いと思いますが、何かと比較されることもあるでしょう。「よく泣く」「すぐ起きる」など、子どもの個性によってママとしての苦労の違いもあるかもしれませんし、おじいちゃん、おばあちゃんの態度の違いもあるかもしれません。

 

ここでちょっと、お義姉さんの立場から問題に向き合ってみましょう。

 

個人差はありますが、一般的なおじいちゃん、おばあちゃんは、息子の孫「内孫」より娘の孫「外孫」のほうがかわいい、って人は多いようです。お嫁さんに気をつかって堂々とかわいがれないというケースもあります。おじいちゃん、おばあちゃんが態度を変えているつもりはなくても、客観的にお嫁さん側から見るとちょっとしたことでも「接し方ちがうじゃん…」と感じることもあり得ると思います。

 

しかもお義姉さんはおじいちゃん、おばあちゃんと同じ家に住んでいます。そこに妹が子連れでちょくちょく来て、孫がちやほやされるとしたら…どうでしょうか。お義姉さん側の立場で考えると、いら立ちの原因が見えてくるのではないでしょうか。

 

相談者さんの小姑という立場からは、おじいちゃん、おばあちゃんの態度の違いに気づきづらいかもしれませんが、ちょっと「お義姉さんの気持ち」にも心を寄せてみると、今までとは違う景色が見えてくる可能性があります。