連日のように、野菜価格の高騰のニュースが流れています。これまで以上に野菜をムダなく使いたいと思う人も多いはず!そこで「フォローするだけで節約できるアカウント」としてTwitterで話題の、青髪のテツさんに取材。八百屋歴10年以上の凄ワザを聞いてみると、意外な方法が…!

 「野菜はすべて野菜室」じゃダメ!

── 青髪のテツさんは「野菜のプロ」として情報を発信されていますが、プロの目から見て「もったいないな」と感じる消費者の行動はありますか。

 

テツさん:

あります!Twitterを通して多くの方のツイートを拝見しているのですが、「何でもかんでも野菜室に入れればいい」と思っている人が多いなあと感じています。野菜によって最適保存温度が違います。これを知らない人が意外と多いようです。

 

── 野菜によっては野菜室に入れないほうがいいものもある?

 

テツさん:

その通りです。一般的に冷蔵室の温度は約0〜5℃、野菜室は約3〜7℃で、冷蔵室のほうが低温です。トマトやナス、キュウリ、オクラ、ズッキーニといった夏野菜は、保存に適している温度がちょっと高めなので野菜室でもOKです。

 

でも、冬に採れるようなキャベツやハクサイ、ブロッコリーは適温が0〜5℃と低いです。なので野菜室ではなくて冷蔵室に入れたほうが長持ちします。要は、育つ季節に近い環境で保存するのがベストです。

野菜ごとに保存に適した場所がある(画像提供:青髪のテツさん)

また、もやしも野菜室での保存はおすすめしません。水分が多く、すぐに傷んでしまうので、袋につまようじで数か所穴を開けて、野菜室ではなく冷蔵室で保存しましょう。2倍長持ちしますよ。水に浸して保存すると、よりいいですね。

 

あと、いも類は涼しければ常温が基本です。サツマイモやジャガイモは野菜室や冷蔵室に入れると、逆に傷みやすくなります。玉ねぎも常温か野菜室が基本です。

 

ただ、今年は例年に増して酷暑が予想されます。20度を超えたら、発芽が進むので野菜室に入れたほうがいいと思います。

 

── 保存方法で他に気をつけることはありますか?

 

テツさん:

基本的に長い野菜は立てて保存したほうが長持ちします。アスパラガスやキュウリ、ほうれんそうなどです。

 

というのも、畑で育っている状態と近い環境のほうが持ちがいいからです。収穫後も野菜は生きていて成長します。長い野菜の場合は、上に向かって成長しようとするので、横に置かれていると、曲がった状態になります。違う方向に成長することで、野菜にストレスがかかり、余分な栄養を使ってしまうようです。