女性・男性の線引きなく「全社員が成功できる」環境作り

 

図3
稲垣みずほさん株式会社オークローンマーケティング(ショップジャパン)Core Brand Dept. Director米国ウィノナ州立大学(マスコミュニケーション専攻)を卒業後、2004年に新卒で通販ブランド「ショップジャパン」を運営する、株式会社オークローンマーケティングに入社。入社後2年間、同社のコールセンター事業部にてインバウンド・アウトバウンド業務に従事したのち、おきかえダイエット商品「ヒルズダイエット」のブランドマネージャーを6年間に渡り務める。2016年より寝具ブランド「トゥルースリーパー」のマーケティング責任者を歴任、ビジネスの伸長に貢献してきた。さらに2018年より、家庭用EMS機器「スレンダートーン」のマーケティングおよび両プロダクト開発部門を統括。プライベートでは、2013年に結婚。年に1回は長期休暇を取得し、夫と旅行に行くのがライフワーク。

 

テレビでおなじみの通販ブランド「ショップジャパン」を運営する稲垣さんの会社では、世界中の商品発掘に始まりチャネル提供に至るまで、職種は多種多様。そのため社員の業務内容、就労形態、勤務場所などはさまざまです。 そこで「ひとりひとりが裁量権を持ち、個人の意見を尊重し、時間や場所には縛られない働き方」を重視する企業文化が生まれました。仕事の対価を時間ではなく「成果」に置くパフォーマンス主義や、多様性の尊重、ワーク・ライフ・バランスの充実を図る企業風土が、これを可能にしています。

 

図4

そんなショップジャパンでは、社員の男女比は55、女性管理職の割合は日本の平均が6.8%のところ、なんと40%という驚きの数字! さぞ女性活用の制度が整っているのだろうと思いきや、意外にも「女性に特化した制度」は存在しないのだとか。

「例えば4年前から導入されている『マイタイム制度』では、コアタイムを含むフレキシブルタイムの範囲内でひと月120時間を満たせば100%労働とみなします」(稲垣さん)

社員が自身で時間管理をし、業務を効率化してパフォーマンスを発揮できていれば、始業・就業の時刻は自分の裁量に任されます。

「急な子どもの発熱、自身の通院やリフレッシュなどの場合でも、後ろめたさを感じることなく退勤できます。自己管理することで、自身の変化も見えてきますよ」(稲垣さん)

性別・年齢・役職・ライフスタイルに関係なく、〝全社員が活躍できる制度かどうか〟を意識しているというショップジャパン。女性が活躍できる環境とは、まさに「男女線引きなく全員が活躍できる環境」であるのだと感じました。

 

NEXT>>「楽しい騒ぎを起こしたい」から生まれた32の制度