生活をして行く上で欠かせないのが何と言ってもお金ですよね。
お金がある家庭とそうでない家庭とでは、生活スタイルも大きく変わってきます。
特に最近ではどんどんと貧富の差が広がってきていると言われているので、油断をしていると痛い目を見ることになってしまうかもしれません。
思いも寄らぬ急な出費などもありますので、なるべくなら預金はたくさん持っておきたいところですよね。
■預金通帳の残高だけに注目してはならない
預金通帳を見る際に、誰もが真っ先に注目するのが預金残高なのではないでしょうか。
自分の預金口座にはお金が一体いくら入っているのかというのは最も気になる所ですので、当然と言えば当然でしょう。
ですが、その残高の数字だけを見て安心してしまうと、思わぬ落とし穴にはまってしまう可能性がありますので注意が必要です。 ・収入と支出のバランスが大切 大抵の方はお金の管理を1ヶ月ごとに区切って行っているのではないでしょうか。
お給料が振り込まれる日にちは会社によって様々ですが、ほとんどの場合1ヶ月に1回ですよね。
また、家賃や光熱費、ローンなどの引き落としも1ヶ月に1回なので、それに合わせるためにも1ヶ月ごとに管理するのが最もやりやすいと言えるんですね。
そこで注目すべきなのは、収入と支出のバランスが上手く保たれているかという部分です。
お給料やその他の収入と支出を見たときに、支出の方が多いと当然預貯金は減っていってしまいます。
残高だけを見て「まだこんなにあるから大丈夫」などと油断して使い過ぎてしまうと、気がついたら預金が無くなっていたなんていう事もありますので、気をつけましょう。 ・引き落とし日にも注目 お給料日というのは、1ヶ月間頑張った分のお給料が自分の口座に入金される日なわけですから、当然誰もが覚えていますよね。
ですが、引き落としの日にちとなると意外と覚えている人って少ないのではないでしょうか。
電気代・水道代・ガス代などの光熱費に加え、家賃や住宅ローンなどの住宅費、クレジットカードの引き落としなど、種類によって引き落とし日がバラバラのためつい見落としてしまいがちです。
お給料日に口座をチェックしてもそれで安心してしまうと、知らぬ間に引き落としされていて思ったよりも支出が多くなっていたなんていう事も。
お給料日だけでなく引き落とし日もしっかりと把握しておき、1ヶ月にどれだけのお金の流れがあるかという事をチェックするようにしましょう。