■見える収納を活用しよう
どうしても下駄箱に靴が収まりきらない場合は、玄関にもう一つの靴の収納スペースを作りましょう。 玄関用の靴用ラックなどを活用するのも良いですが、オシャレに演出したいなら壁面を利用して棚を作り、そこに収納してみてはいかがでしょうか。 また、オシャレなシューズボックスをそろえておき、それを玄関の横に並べておくと、まるでインテリアのような収納スペースに早変わりします。
シューズボックスは透明や半透明のものを選んでそろえておくと、中に何が入っているかすぐ分かるので、靴を探すのに手間取りません。
■下駄箱のニオイには重曹が活躍
下駄箱はいろいろな人の靴のニオイが混じりあっているので、とてもイヤなニオイがこもっています。 足は体の中で一番汗をかく部位なのでその汗が靴にたまり、雑菌が繁殖することがニオイの原因となります。ニオイの原因となる菌は湿気を好むため、靴をほ履いたあとにそのまま下駄箱にしまうと、さらに雑菌が増える原因となります。 基本的には一日履いた靴は天日干しする、または洗浄することが望ましいですが、難しい場合はすぐに下駄箱にしまうのではなく、翌日までは玄関に出しっぱなしにしておくようにしましょう。
消臭スプレーなどを振るとその場でニオイはとれますが、湿気がとれないため、時間が経つと再度ニオイが発生します。 下駄箱にしまう場合は、中で雑菌が増えないように湿気を取り払ってあげる必要があります。市販されている乾燥剤でも良いですが、自宅に重曹がある場合は重曹を活用しましょう。
水に濡らした雑巾に重曹を振りかけ、そのまま下駄箱の中を拭くと消臭効果が期待できます。拭いたあとに下駄箱を開けておき、中を乾燥させることがポイントです。水分が残っていると雑菌やカビの原因となってしまうため、すぐにニオイが発生します。 また、重曹を口の開いた容器に入れ、そのまま下駄箱の中に入れておくと、消臭剤の代わりになります。湿気も吸い取ってくれるので、カビ予防にもなります。
■まとめ
下駄箱の収納について、いろいろご紹介しました。玄関に靴が散らばっていると、それだけでだらしなく見えてしまうものです。来客がきたときにあわてないよう、普段から下駄箱の収納には気をつけるようにしましょう。