【この記事は、CHANTOママライターによるウェブ限定記事です】

 

ライター名:Lisa

 

帰宅後も家事や育児に忙しいワーママのみなさん、幸運にも就寝までにリラックスタイムを持てたとき、子供と何をして過ごしていますか?

 

私は貴重な時間だなぁと思いながらも、子供と一緒にアニメのDVDを見たり、ボーっと何もなく過ごすことが多いです。そういうなにげない時間も必要なのかなぁと思いつつ、ちょっともったいなく感じてしまいます。子供はほうっておくとTVを見たり、ユーチューブを見たり、ゲームをしたり・・・どうしても電気、電池を使った受動的な遊びをして過ごしてしまいがち。

 

子供と一緒になって遊べて、大人も楽しめる、そしてできるだけ考える力も育んでくれる・・・そんな時間の過ごし方はないかな?と考えているうちに、近所のバラエティショップで見つけました。

 

それは、一度は遊んだことがあるであろう、UNOなどのカードゲームや、オセロのような懐かしのボードゲームたち。実はボードゲームやカードゲームって、密かなブームで、バラエティーショップではコーナーが作られている所もあります。

 

私が最近小1の娘とハマっているのは、『レシピ』という、引いたカードのメニューの材料を揃えていくゲーム。絵柄が可愛らしく、女の子が好みそうなゲームです。いち早く揃った人が勝ち!というものですが、その材料がないと完成しないキー材料があり、わざと渡さないように手元にキープしたりと、ちょっとした戦略も練ることができます。

20161115-1
20161115-2

また、私が好きなのは『ゆかいな袋』というカードゲーム。こちらは、4から7までの数字が書いたカードを、4なら4枚、7なら7枚揃った時点で、そのカードを出した人が獲得し、最後に一番多く持っている人が勝ちというもの。こちらも単純のようですが、他の人がどう出すか予想をしつつゲームが進むので、ちょっと頭を使います。慣れてくると、スピード感も出てきて、なかなか面白いです。

20161115-3
20161115-4

お箸の練習にもなる、『ニコ せんべいあそび』もおススメです。遊び方は何通りかあるのですが、一番簡単で盛り上がるのが、引いた種類のおせんべいを積んでいくバランスゲーム。本物のおせんべいのように、表面がでこぼこしていていたり、かけたおせんべいや、おかきなど大きさが違うものがあったりと、不安的で難易度がアップするものもあって、当たったカードによっては、ドキドキ感が味わえます。手で積んでもよいのですが、箸を使うとさらに難易度アップ!

20161115-5

そして、もう少し子供が大きくなったら、『人狼ゲーム』をやってみようと思っています。

 

 

カードゲームやボードゲームは¥1000~¥3000くらいで沢山の種類が出ています。一度ルールが分かると、低年齢の子からでも一緒に遊べるし、意外に子供の方が強かったりして、手加減無しで本気で対戦できて盛り上がります。繰り返し遊べるし、他にどんな面白いゲームがあるかな、と家族と探すのも楽しいですよ。

 

たまにはゲーム機やTVの電源をOFFにして、ちょっとエコに協力しつつ、家族とカードゲームやボードゲームを楽しんでみるのはいかがですか?