176-1

幼い子どもを預かってくれる、保育園。働くママやパパにとっては、「なくてはならない施設」と言っても良いでしょう。日中に子どものお世話をしてもらえるだけではなく、子どもたちの社会性を育むことにもつながります。 さて、そんな保育園に関連して、しばしば起きるのが「仕事が休みの日の登園問題」です。パパやママの仕事が休みのとき、保育園に子どもを預けるのはアリ?それともナシ?ママたちの間でも意見が分かれがちな、この問題。それぞれの意見や注意点をまとめます。

■そもそも保育園とは?

仕事が休みの日に、子どもを保育園に預けるかどうかが問題になるのは、保育園を利用する「目的」に関連してくるためです。 保育園とはそもそも、「保育に欠ける子どものため」の施設です。入所する際に、子どもの周辺の調査を行い、厳しく「優先順位」が定められているのも、このためとなっています。 同じ「幼い子どもが通う施設」でも、「幼稚園」でこのような問題が勃発することはありません。幼稚園の目的は「就学前の教育」ですから、親の仕事に合わせて休むかどうかは、親の判断で決定することになります。 保育園は、「両親が仕事でいない子どもが利用する施設」ですから、「両親どちらかの仕事が休みで、自宅でみられる環境なら、保育園は休ませるべき」と言うことができます。 特に近年は、保育園を必要としているにも関わらず、定員がいっぱいで、入園を断られてしまうケースも少なくありません。いわゆる「待機児童問題」ですが、現在待機している人の立場からすれば、仕事が休みでも保育園に預けているという人に対して、モヤモヤした気持ちを抱いてしまうのも、当然のことなのかもしれませんね。

■仕事が休みでも、子どもを保育園に行かせたい人の意見とは?

とはいえ、実際に子どもを保育園に通わせているパパやママの意見に耳を傾けてみると、「仕事が休みでも、保育園に行ってもらいたい!」という方が多いのも事実です。 そこには、以下のような事情も関わってきます。 ・有休をとったのは、仕事以外の用事を片付けるため


・子ども自身が、保育園に行くことを楽しみにしている


・仕事に合わせて休ませていると、園での制作活動などが遅れてしまう


・親になっても、ときには「自分だけの時間」が欲しい! 仕事が休みでも、「完全に自宅でゆっくりできる」という方は少ないのではないでしょうか。外でいろいろな作業をこなしたいのに、子どもが一緒だと全然はかどらない!なんてこともありますよね。 また子どもの年齢がある程度大きくなれば、子ども自身が保育園での活動を楽しみにしていることもありますし、制作活動なども本格的になってきます。予定を合わせるのが難しくなってしまうことも考えられるでしょう。 さらに、保育園以外に子どもの預け先がない場合、仕事以外の時間は常に子どもと一緒ということになってしまいます。 もちろん、専業ママ家庭の方でもそういったケースは想定されますが、「リフレッシュのための一時保育施設」なども充実してきています。 ワーキングママであっても専業ママであっても、「ときには子どもから離れて、自分一人だけで過ごせる時間が持ちたい!」と思うのは、決してワガママではありませんよね……。