77-1

毎日の生活の中で、節約に励みたいのが「食費」です。好きなときに好きなものを好きなだけ食べていると……「気付いたときには食費がすごいことになっていた!」なんてことにもなりかねません。買い物のタイミングや場所にも工夫して、節約につなげていきたいところです。 ここで気になるのが、「チラシ商品が安い店」と「通常定価が安い店」の、どちらを利用した方がお得なの?という点です。食費節約のポイントを紹介します。

■メインで利用するスーパーは、「普段買うものが安い」のがベスト

食費を節約するためのコツは、「自炊」にあります。外で食べたり、出来合いのものを購入したりするよりも、「材料を購入して自分で作る」方法を選べば、格段に節約につながることでしょう。 ここよりもさらに一歩進んだ節約を実践したい!と思うときに大切なのが、「できるだけ安く材料を手に入れる」ということです。「どこで買い物をするのか」という点は、非常に重要なポイントとなるのです。 普段の行動範囲の中に、いくつものスーパーがある場合には、それぞれの特徴を把握するところからスタートしましょう。 スーパーの中には、 ・全体的に安いところ


・野菜類に強いところ


・魚介類に強いところ など、さまざまな特徴があります。それぞれのスーパーが得意としている商品であれば、質の良いものを安く購入することも可能となります。 メインで利用するスーパーを決定する際には、「自分がよく購入するアイテムが、常に安いお店」を選んでおくのがオススメです。 私たちは日常的に多くの食材を購入しているように思いますが、実際には「毎回のように購入するもの」はある程度決まってくるもの。普段のかごの中身を確認しながら、「それらを安く購入しやすいお店」を選ぶのがオススメです。

■広告のチラシ商品は欠かさずチェックしよう

メインで利用するスーパー以外にも、近隣エリアにあるスーパーからは、特売のチラシが入ることもあります。いつも使っているスーパーよりも安い商品が掲載されていれば、「安い!」と思い、飛びつきたくなります。 広告のチラシ商品は、そのスーパーにお客さんを集める目的で出されるもの。チラシ商品を購入すると共に、そのスーパーの特徴をリサーチしてみるのも良いでしょう。 ただし「チラシに掲載されている特売商品だから」という理由で、必要以上に購入し過ぎるのはオススメできません。自宅に在庫が豊富にあることで、無駄遣いにつながってしまう可能性もあります。また食品などは、期限までに食べきれるとも限らないでしょう。「消費できないまま、ゴミにする」のは、お金を捨てるのと同じことになってしまいます。 広告のチラシ商品で特に安く掲載されるのは、そのスーパーが得意とする商品であるケースも多いもの。注目してみると良いでしょう。