39-1

他人同士が「夫婦」としてやっていく中で、時に避けられないのが「喧嘩」です。もちろんないのが一番ですが……現実的には難しい!と思う方も多いのではないでしょうか。 しかし夫婦の喧嘩が子どもに与える悪影響は、想像以上に大きいもの! 喧嘩そのものを避けられないなら、「喧嘩するパパとママ」を、子どもから上手に隠すための工夫をしてみてください。 「いったいどうすれば良いの?」と思ったときに、参考にして欲しい3つの方法を紹介します。

■夫婦喧嘩は、子どもの脳にダメージを与える!

夫婦喧嘩を子どもからうまく隠すためには、喧嘩中であっても、この点において夫婦の方針が一致している必要があります。まずは「夫婦喧嘩が子どもにもたらす悪影響」について知るところからスタートしましょう。 過去のさまざまな研究によると、夫婦喧嘩を子どもが見聞きすることで、以下のような問題が起きる可能性があることがわかっています。 ・子ども自身、感情のコントロールが難しくなる


・自己肯定感の低下


・乱暴な言葉遣い


・学力の低下


・将来的に、恋愛や結婚に対して否定的になってしまう 子どもにとって親は絶対的な存在で、喧嘩中の姿勢も素直にそのまま受け取ってしまいます。乱暴な言葉遣いや相手を傷つける言動を、そのまま受け入れる子どももいれば、「自分がいなければ……」と自分の存在を否定してしまう子どももいます。 将来にわたって大きな影響を与えてしまう問題だからこそ、夫婦が協力して、「喧嘩をする姿を子どもには見せない」と決めることが大切です。

■夫婦喧嘩を子どもに隠すコツ……子どもが眠ってから

夫婦喧嘩をうまく子どもから隠すための方法で、もっとも手軽なのが「子どもが眠るまで待つ」という方法です。生活の中のどこかのタイミングでパートナーに怒りがわいたとしても、それをそのままぶつけるのは止めましょう。子どもが眠るのを待って、相手にぶつけてみてください。 このときのコツは、子どもがよく眠っていることを確かめること、そして就寝中の子どもに声が届かないよう、十分に配慮するということです。 また「いったん感情を収める」タイミングで、子どもに「不機嫌な雰囲気」を気取られるのもオススメできません。子どもは大人が思っている以上に敏感ですから、子どもが眠るまでは、スパッと気持ちを切り替えておきましょう。 いったん気持ちを切り替えることで、感情のクールダウンにもつながるはず。自分が相手に伝えたいポイントを、冷静に振り返ることができるのではないでしょうか。

■「場所を変える」のもオススメ

子どもの年齢が上がってくると、子どもの就寝時間も遅くなります。「そんな時間まで待っていられない!」なんてこともあるかもしれません。このような場合には、「場所を移動する」というのがオススメの方法です。 適度に公共の目があり、お互いに冷静になれる場所が、夫婦喧嘩には最適です。お互いにヒートアップし過ぎずに、ある程度冷静に、お互いの意見を聞き入れられることでしょう。 反対にオススメできない場所は、「クルマの中」など逃げ場がない空間です。お互いの感情をぶつけ合う喧嘩では、「逃げ場を確保しておく」というのが、非常に大きなポイントとなります。