OLYMPUS DIGITAL CAMERA

会議中や打ち合わせ中に、やたらと自分の意見を主張し、他の人の意見が採用された場合、機嫌が悪くなってしまう人も少なくありません。 会社では自分の意見を通すために、自己主張することも必要ですが、いきすぎてしまうとそれは自分勝手だと受け取られてしまうこともあります。 自己主張もいきすぎると、周りからただのわがままな人と思われてしまうこともありますので、どこまで主張するかはよく考えなくてはなりません。 職場における自己主張と自分勝手とはどのようなものなのか、いくつか紹介していきます。

■自分の都合ばかり考えるのは自分勝手

自分勝手な人は周りのことを考えず、まず自分の損得勘定を考えて、意見を述べたり行動したりします。 誰かが新しい提案をした場合、それでは会社の利益があがらないと判断して反対意見を述べるなら良いですが、単に自分の仕事が増えると考えて反対するのはただの自分勝手です。 自分がやりたくない仕事をどうにか避けるために、そのときだけは正論ばかりをいいますが、本音では面倒な仕事はしたくないと考えていることもあるでしょう。 自分がやらなかった場合、他の誰かがやることになると他の人に迷惑をかけることになります。一人の人に仕事が偏ると仕事の効率も悪くなってしまい、結果的には会社にも迷惑をかけることになります。 会社のことまで考えられなかったり、他人のことまで思いやることができない人は、自分勝手といえるでしょう。