2-1

「お片付けが上手にできる子ども」になって欲しいと思っていても、子どもはお片付けをなかなか進んで行なってくれないものです。 子どもが進んでお片付けをするにようになるには、どうすれば良いのか探ってみることにしましょう。

◆子どもがお片付けをしないのは何故?

まずは、子どもがお片付けをしないのはどうしてなのでしょうか? お子さんの置かれている状況は各家庭によって異なりますが、子どもがお片付けをしない理由として考えられているポイントがありますので、ご紹介しておくことにしましょう。 ●お片付けをする理由が分からない 子どもがお片付けをしない理由として、どうしてお片付けをしなければいけないのかその理由が分かっていないケースがあります。 中には、おもちゃを出しっ放しにしておけば、次のときにすぐ使えるのでお片付けをすることが面倒くさいと思っている場合もあるようです。 ●お片付けの仕方が分からない 子どもがお片付けをしないのは、どうやってお片付けをすれば良いのか分からないためにお片付けをしない場合もあります。 お片付けの仕方を子どもが覚えるまで一緒にお片付けをする必要があるかもしれません。 ●できていないことばかりを指摘されて嫌な気持ちなっている お片付け以外にもお子さんができていないことばかり指摘していることはありませんか? いつも「どうしてできないの?」とか「それではダメ」とか、ネガティブな点を注意されてしまうと子どもスッカリ嫌な気持ちなってしまって、やる気がなくなってしまっていることもあります。 ●ストレスが溜まっている 子どもも幼稚園・保育園、学校に通ったりすることで、ストレスが溜まってしまっている可能性もあります。ストレスが溜まってしまうとお片付けにまで気が回らなくなってしまうこともあります。 以前は、お片付けができていたのにできなくなってしまった場合は、ストレスなどの心理的問題を抱えていることもあるようです。