■相談をしない

ボスママはしきりたがる傾向があるのか、人からの相談を受けるのが大好きです。一度相談したら最後、問題が解決するまで口出しをして命令してきますので、絶対に相談をするのはやめましょう。 自分的には世間話をしているつもりでも、それを悩みと受け取る前向きなボスママも少なくありません。 たとえば子どもがいうことを聞かない、友だちとうまくいっていないなど子どもの話をしていると、ボスママはわざわざ解決方法を提案してきます。 そのとおりに行動しないとボスママは自分のいうことを聞かないと捉え、敵対視してくることもあります。 ボスママはママ友のプライベートな情報をつかむことで、相手の弱味を握ったように勘違いしている可能性もあります。プライベートなことはボスママの前でなるべく話さないようにしたほうが、トラブル回避にもつながります。 もしボスママに相談してしまった場合は、徹底して相手任せにしましょう。ボスママのいうとおり行動し、それでも解決しないとずっと泣き言をいい続けると、最終的には放り出してしまうボスママも少なくありません。 一時の暇つぶしのようにママ友の相談や悩みに食いついてくるボスママも多いので、もし相談してしまったときは、相手が白旗をあげるまで徹底して相談しましょう。 もちろんボスママのアドバイスどおり行動する必要はありません。あくまでも会話の上だけでそのとおりに行動していると伝え、それでも解決しないと話をするようにしましょう。

■目立たないようにする

189-2

話が面白かったり頼りになるママは、ママ友の中でも重宝されます。自分がその気でなくても、自然と目立ってしまうこともあるでしょう。 しかし、そんなママをボスママが放っておくはずはありません。自分の立場を脅かすライバルと思い、目の敵にしてくることも考えられます。 自分よりも優れていたり人気のあるママは、ボスママがもっとも嫌う人間です。一度目を付けられると、次のターゲットが見つかるまでずっとからまれる可能性もあるので、ボスママの前ではあまり目立たないように行動するのが得策です。

■むしろ利用するぐらいの気持ちで付き合う

ボスママは目を付けられると面倒な存在ですが、面倒見が良いタイプの人も多いです。いいかたを変えれば、分かりやすいタイプの人だともいえます。 ボスママとの付き合いはストレスを感じることもありますが、どのみち付き合いをしなくてはならないことを考えると、ある程度の関係を築いておいたほうが何かと助かることも多いでしょう。 ボスママとの付き合いは長くても子どもが小学校に上がるまで、または小学校までです。それまでの付き合いと思い、むしろ利用させてもらうつもりで付き合えば、ボスママとも上手に付き合えるのではないでしょうか。

■まとめ

面倒なボスママとトラブルを避けるには、あまりボスママと親密な関係を作らないことが大切です。 適度な距離感をもって付き合うようにすれば、ボスママとの接触も最小限で済みそうですね。いくらボスママとはいえ、永遠にお付き合いをするわけではありませんので、割り切ったお付き合いを心がけましょう。