Q:社寺に設置されている「手水舎(ちょうずや)」の水はご利益があるから飲むのが正解?

shinshun_batsu
Q:社寺に設置されている「手水舎(ちょうずや)」の水は ご利益があるから飲むのが正解?

たとえ喉が渇いたとしても手水舎の水は飲んではいけません。あくまで心身についた穢れを洗い流すための水ですから、ご利益はありません。逆に飲むことで穢れを体の中に取り入れることになってしまいます。

 

また、衛生的にも決して綺麗とはいいきれませんので、飲まないでください。

 

【神社の参拝方法】 

※神社によって異なる場合もあります 1.鳥居の前で一礼する。服装を整え、帽子を被っている場合はとりましょう 2.手水舎で心身を清める ①柄杓を右手に持って水をくむ ②左手→右手の順に清める ③左手に水をためて口をすすぐ ④左手を清める ⑤柄杓を立てて残った水で柄を清め、元の場所に戻す 3.参道の真ん中は神様の通り道なので、真ん中を避けて静かに歩く 4.賽銭箱に賽銭を入れ、鈴を鳴らす 5.二拝二拍手一拝(2回深くお辞儀をする→2回柏手を打ち、両手を合わせて祈る→1回深くお辞儀をする)の作法で拝礼する 6.帰る際も参道の真ん中は避けて歩き、鳥居を出る前に一礼してから出る

 

【お寺の参拝方法】 

※お寺によって異なる場合もあります 1.山門の前で一礼する。帽子を被っている場合はとりましょう 2.手水舎(ちょうずや)がある場合は【神社の参拝方法の2】と同じ方法で心身を清める 3.ろうそく、お線香が用意されている場合には、献灯、献香を行う 4.賽銭箱に賽銭を入れ、鳴らしもの(鰐口)があれば鳴らす 5.胸の前で合掌し、一礼する 6.山門を出る前に一礼する *お寺の場合は、拍手は行いません。手を叩かないよう気をつけましょう。