・キッチンやバスルームなど、全てを共有した「完全同居型」
・玄関など、一部のスペースのみを共有した「一部共有型」
・全てを別々に設置し、内部通路でつないだ「完全分離型」 独立型二世帯住宅に当たるのは、3つ目の完全分離型です。同じ家で生活しながらも、全ての設備をお互いに独立させ、それぞれの生活を営んでいきます。 独立型の二世帯住宅の中にも、「上下分離型」や「左右分離型」など、さまざまな種類が存在しています。自分たちの生活スタイルや土地の形状に合わせて選択することになります。
■独立型二世帯住宅のメリット1「プライバシーを確保しつつ、助け合える」
独立型二世帯住宅では、お互いに程よい距離感をキープして、生活することができます。玄関が独立していれば、双方の外出の気配が伝わることもありません。「いってきます」「ただいま」などと、無理に挨拶をする必要もないでしょう。 またお互いのスペースがはっきりしていることで、トラブルが起きにくいというメリットもあります。 親世帯と子世帯が近所に住む「近居」であっても、「プライバシーの確保」はしやすいのですが、二世帯住宅の場合は、あくまでも「同じ家」です。 子育てや介護、日常の中のちょっとしたことなど、困ったことがあれば、いつでも助け合えるという環境が整っています。共働きで子どもの預け先に困っているような夫婦も、独立型の二世帯住宅であれば「一つ屋根の下で、自分が帰宅するまで子どもを預かってもらえる」なんてメリットが発生するケースも多いのです。
■独立型二世帯住宅のメリット2「賃貸にも向いている」
独立型二世帯住宅は、一つの建物の中に生活に二つの世帯が入居できるよう、システムが整えられています。いずれ二世帯で暮らす必要がなくなったときには、どちらからのスペースを賃貸に出すこともできるのです。 「今はまだ同居の必要はないけれど、いずれは……」と考えている場合にも、「まず独立型の二世帯住宅を建築し、親が入居するまでは賃貸に出す」という選択をすることも可能。 「自分で暮らす」以外の選択肢も選びやすい住居スタイルだと言えます。