54-1

再就職は難しいと言われています。結婚を機に会社を辞めたら自分の席がなくなっていたという女性が多いからです。ですから多くの女性は仕事と家庭の両立を目指して頑張るのですが、厳しい状況に追い込まれがちです。その結果仕事と家庭のどちらかを優先する女性もいます。 今回、両立が厳しかった状況のママたちが、どのような理由で仕事もしくは家庭を優先したのかをご紹介します。 また、どちらかを完全に諦めるという選択だけでなく、なんとか両立させるためにママたちが取った対策などもお伝えしますよ!

仕事を優先したケース

仕事と家庭を両立させようと思ったとき、女性が一人で全てを抱え込むようなケースだと破綻しやすいようです。核家族化が進んでおり今後は夫と二人暮らしを始める女性が多いですが、地元を離れると義理の両親や両親などからのサポートが受けられません。ですから夫に家事をするという意思がないと子育ても家事も女性が一手に引き受ける状況になります。 出産後の女性は体調を崩しやすいです。肉体的な疲労だけではなく精神的な疲労を蓄積させるケースもあります。仕事をしていてうつ病になり、退職をしてしまう方も少なくありません。 仕事をするための環境が整わず、夫も家事や育児に対して非協力的な場合は離婚をするママもいます。 ある女性は仕事のストレスで1ヶ月ほど休職していましたが、実は精神的な疲労の原因が夫にあったことがわかり、離婚を決意しました。離婚した後は同じ会社でバリバリ働けるようになったといいます。 シングルマザーとして働くのは大変ですが、正社員であれば生活に十分なお金が得られます。 キャリアを捨てる気にならないのはもしかすると夫のせいかもしれません。 離婚した後しばらくシングルマザーをしていたものの、家事や育児に協力的な夫と再婚したママもいます。結婚した女性が仕事を優先する事例では、仕事や家事に理解を示さない夫に不満を抱えてしまっている場合も少なくないようです。 経済的な依存度が少なければ離婚も選択肢に入ってきますので、どうしようもなく追い詰められてしまったら家庭の方を根底から変える荒療治も必要かもしれません。