45-1

妊娠・出産、そして育児のためには欠かせない産休や育休。ただし、いつ頃職場に復帰するのかは人それぞれ。ママによって事情は様々です。 例えば自分の体のこと、子供のこと、保育園へ入園できるのかどうか、職場の事情はどうなっているのか……職場への復帰に関する条件はそれぞれのご家庭や職場で千差万別です。ですが、初めての産休・育休では何を優先すべきか決めかねてしまうこともありますよね。先輩ママたちの体験談をもとに、自分はどんなタイミングでお仕事に復帰すべきか考えてみましょう!

基本的な産休・育休の期間とは

産休・育休は、一般的にはどの程度の期間取るのが普通なのかをまず考えてみましょう。 ○産休 産休は、産前休業と産後休業のふたつの休暇からなっています。産前休業は、出産予定日の6週間前から取得することができます。産後休業は出産の翌日から8週間が目安となっています。少なくとも6週間以上は就業が認められませんが、本人の請求と医師の認可があれば6週間が経過した時点で就業は可能です。 ○育休 育休は、一般的には子供が1歳になるまでの休暇となります。ただ、保育園に入園できなかったなどの理由があれば、1歳6ヶ月まで休暇を延長することができます。 以上のことをふまえると、赤ちゃんが生まれる前の産休は6週間以上、生まれた後の育休は1年以上取るのが基本となります。特に産休については、ママの体が妊娠・出産で大きな負担にさらされること、生まれたばかりの赤ちゃんのケアはとても大変で目が離せないことを考えるとしっかり取った方が良いでしょう。

1年未満で職場復帰をするママが多数!

基本的には1年以上取るものとされている育休ですが、実は半数以上のママが1年以内に職場復帰をしています。 子育てが忙しいということだけではなく、出産で大きな負担を負ったママの体を休める意味も持っている育児休暇。出産後の体は全治8ヶ月程度の重傷を負ったのと同じくらいのダメージを受けているとも言われますが、そのダメージが回復するかしないかというくらいのタイミングで職場に復帰しているママが多いんですね。 1年以内で職場に復帰する理由として一番多いのは、1歳になる前の方が保育園に入れる可能性が高い、というものです。0歳4月入園というのが一番の理想であり、それ以降は保育園に入りにくくなること、また育休がしっかり取れているほど保育園への入園が認められにくくなることもあり、早めに育休を切り上げるママが多いようです。 なるべく早めに職場に復帰したいというワーママにとっても、これ以上早い復帰は子供にも自分の体にもかなりの負担がかかりますから、ちょうど折り合いを付けやすいタイミングといえますね。