13-1

毎日のお掃除で必需品といえば、やはり掃除機ですよね。箒と塵取りでも掃除はできますが、掃除機は生活において必需品となっています。 大型のものだけでなく、小型のハンディタイプのものは小回りも利きますし、ちょっと汚した時に掃除するのにも便利ですよね。その掃除機の種類や使い方について紹介します。

■掃除機の種類

掃除機はごみの収集で大きく2種類に分類することができます。サイクロン式と紙パック式の2種類となります。これらはそれぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを理解して掃除機の購入に役立ててください。 サイクロン式のメリットは、同クラスの掃除機であれば、やはりその吸引力の高さということになります。吸引力が高ければ、ごみをしっかりと吸い上げることができるのです。 また、掃除機には排気もあるのですが、その排気がきれいであるというものメリットとなります。掃除機をかけている最中に嫌なニオイがしないということです。 紙パック式の場合、一番のメリットはごみ捨ての簡単さということになります。本体の紙パックを外して捨てるだけですから、簡単ですよね。サイクロン式と比べると同クラスのものであれば、価格が安いというのもメリットです。 次にデメリットですが、紙パック式はごみを捨てるのが簡単なのですが、サイクロン式は本体に収納されるので、ごみを捨てるのが面倒ということになります。 同様にフィルターで細かいごみを集めるため、そのフィルターの清掃も少し面倒になります。また、サイクロン式の場合、同クラスだと紙パック式に比べるとどうしても価格が高くなってしまいます。 紙パック式の場合、ごみが溜まってくると掃除機の吸引力が下がってくるため、安定したごみの吸引ができないという点はデメリットになりそうです。もちろん、紙パックを交換すれば、もとの吸引力にもどります。紙パック式の場合、排気が少し臭うことがあります。 このようにそれぞれの方式には特徴があるので、どの点を重要視するかによって選択する掃除機の種類が変わってくるのではないでしょうか。もちろん、機種によってはそれぞれのデメリットを抑えたものもあるのですが、その場合、どうしても高額な商品になってしまうようです。