12-1

毎日きちんと掃除をしていても、つい見落としてしまっているところも多いものです。いつもの掃除でちょっと気を遣うだけでかなりきれいにすることもできるのです。そこで見落としてしまいがちな場所や、その清掃やお手入れの方法をいくつか紹介します。

お風呂の掃除で忘れがちな場所

お風呂は湿度も高く、カビも生えやすいので普段の掃除もまめに行われている方も多いのではないでしょうか。 床や壁のタイルの目地など、どうしてもカビが生えやすく、見た目にも分かりやすいので掃除はしやすいです。 つい忘れてしまうのがシャワーヘッドです。表面は綺麗に見えても、実は中に汚れが溜まっていたりするのです。シャワーヘッドの汚れは、まず水垢です。毎回のお風呂でみんなが使用して水が流れているのですから、水垢がつかないはずはないですよね。 次に石鹸カスや皮脂です。身体を洗う時にどうしても飛び散ってしまうので、それらが付着してしまうのです。これらをそのままにしておくと、汚れがこびりついて落としにくくなるだけでなく、それらを栄養とするカビが生えてしまうのです。そのためシャワーヘッドも定期的に清掃しておく必要があるのです。 床や壁などいくらきれいにしていても、シャワーヘッドにカビが生えていると、そこからカビが周囲に飛び散ってしまうことになるのです。簡単な汚れであれば、お風呂用の中性洗剤で洗えばきれいになります。 しかし、しばらく放置してしまった汚れの場合、それだけでは落とすことができません。その場合、クエン酸を使用して掃除すると良いでしょう。これは百円均一のショップで購入することができます。 掃除の方法としては洗面器やバケツを使用して、ぬるま湯1リットルにクエン酸大さじ1杯分を溶かします。これにシャワーヘッドを1時間から3時間程度浸けておくのです。そのあと、歯ブラシ等のブラシでこすり洗いをすればきれいになります。穴に詰まった汚れは、爪楊枝等を使用します。あとは水できれいに洗い流すだけです。

■お風呂の鏡の白いうろこ状の汚れ

12-2

お風呂の掃除でもうひとつ気になるのが、鏡の汚れです。どこにある鏡でも同じなのですが、特にお風呂で使用している鏡の場合、白いうろこ状の汚れが付きやすくなります。 この汚れは、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムといったミネラル分がこびりついた汚れなのです。これはお風呂用の洗剤では落とすことができないので、酸の力を利用して汚れを分解して柔らかくして掃除します。 レモン汁、お酢、クエン酸といったものが手軽で簡単ですね。シャワーヘッドの掃除を含め、お風呂場やキッチンといった水回りの清掃で便利ですから、購入して用意しておきましょう。