【この記事は、CHANTOママライターによるウェブ限定記事です】

 

ライター名:ダンゴ

 

昨年(2015年)のエイプリルフールに入籍して、その年の7月に挙式と新婚旅行を終えて、いつ子供が授かってもいいなぁと思える状況の私でした。今年の12月で35歳の私は、初産を迎えると高齢出産になってしまうこともあって、そろそろママにならないと…と本格的に思ってきました。最近では同じように妊活を始めた友人も増えてきて、お互い情報を交換しながらそれぞれのペースで頑張っています。妊活を密かに頑張っている女性が多くなっているかと思いますので、私が日常で行っている妊活スタイルを、参考の1つになればと思ってご紹介します。

 

ステップ1:妊活の基本は基礎体温管理

妊活を始めようと決心して、1番始めに用意したのが基礎体温を測る為の体温計です。

11渡部夕紀子

私が愛用しているのはテルモの基礎体温計です。お値段は中くらいのもので2000円ほどでした。20秒で測定でき、寝起きの暗い部屋でも数字が見えるバックライト付きで、前回測った体温は記憶されているタイプのものです。朝起き上がる前の目覚めと同時に、毎朝同じ時間に測らないといけないということで、アラームを頼りに頑張って測っています。

 

 ステップ2:基礎体温や生理日の記録

毎朝の基礎体温と生理日を記録するのに私は携帯のアプリを使って管理しています。「ルナルナ」や「コウノトリ」というアプリは、基礎体温を入力すると自動にグラフで表示される為、一目で低温期と高温期の区別がわかります。生理日を入力することで、次の生理予定日や排卵日などを予測して教えてくれるので自分自身のベストタイミングや身体の周期を知るのにとても便利です。

 

 

ステップ3 飲み物は温かい物を選ぶ

冷たい飲み物は控えるようにして、温かいルイボスティーを飲むようにしました。ルイボスティーは抗酸化作用でホルモンバランスを整えるのにいいと言われ、妊活をサポートしてくれるようです。

11渡部夕紀子1

抗酸化作用がある他、身体に良い成分が含まれているので夫婦で毎日美味しく飲んでいます。それに合わせて、毎朝起きたら朝食の準備をしながら白湯を飲んで身体を温めるようにしています。妊活は身体を温めるのが大事なので、朝1番の白湯で血液循環をよくしようと心掛けています。自分に無理がないようにしないと続かないので、あくまで白湯は朝ご飯の準備のついでに飲むのが私流です。

 

 ステップ4 寝る前の軽いストレッチ

身体を適度に動かして身体全体の代謝をあげてから寝るようにしています。時間がないときは、自分で軽く足をマッサージしてからベッドにはいっています。マッサージのおかげで足が指先から温まり、安眠できます。マタニティーヨガといって、妊活に良いヨガのポーズがたくさんあるという情報を聞いて機会があったら是非挑戦してみたいです。

 

ステップ5 サプリメントを飲んでみる

妊娠しやすい体質を作るための栄養分をサプリメントで補っています。色々妊活にとって良い成分はありますが、全部を摂取するのは難しいので、葉酸とマカにしぼり、選んだサプリメントは「ピジョンの葉酸」と「マカ・ザクロ成分が主流のハグクミの恵み」です。目的や必要な成分は人によって様々なので、どれが一番いいものかは一概には言えません。サプリメントは補助食品ということをふまえ、さらに効果は人それぞれ異なる為、普段の食事をバランス良く摂取することを大前提にして、サプリメントは補う程度で考えています。

11渡部夕紀子2
11渡部夕紀子3

 以上が妊活初心者の私が日常生活の中で始めたことです。

 

 

1人より夫婦2人で妊活

いろんな情報がネットや雑誌であふれる中、妊活についてたくさん調べすぎて自分が本当に妊娠できるのか、どの情報が正しいのか不安になる時期もありました。一人で頑張らないで、夫と相談しながら一緒に頑張ることでだいぶ気持ちが軽くなりました。いろんな情報に流されないように、自分たち夫婦のペースで明るく妊活をするようになりました。不妊治療の病院に行くのになかなか勇気が持てなかった私は、ネットで排卵検査薬を購入し、排卵しているかどうかの検査をしたこともあります。

11渡部夕紀子4

しかし、クリニックデビューは早ければ早いほどいいので、ある程度夫婦2人での妊活をして、授からないようであれば、クリニックデビューをしようと考えています。もちろん、病院に1番初めに行くという妊活方法もあるので、病院に行くタイミングも人それぞれですね。

 

 

気持ちの面での妊活として、夫婦2人で島根県にある子宝で有名な八重垣神社へお参りに行きました。2人で気分転換のお出かけにもなり、より一層夫婦の絆が深まった気がします。妊活を2人で乗り越えて、お礼参りに来ることができたらいいな・・・という気持ちがこみ上げてきました。

11渡部夕紀子5

落ち込むこともありますが、きっと出会える赤ちゃんの為に前向きに、妊活に取り組んでいきましょう。