夏におすすめ!オーガニックコスメ11選
1.陶器のようなつるんとした肌を実現するメイクベース

2.汗でベースが崩れやすい肌におすすめのファンデーション

[Celvoke インテントスキン スティックファンデーション 102 明るいオークル系(標準色)]
よりフィット感のある肌に仕上げるスティックファンデーション。汗でベースが崩れやすいかたにおすすめ。シリコンフリー、ラベンダー油やティーツリー葉油などスキンケアの保湿成分入り。UV効果(SPF20 PA++)もあり、カバー力もあってつややかな仕上がりです。
3.粉雪のように軽やかなパウダー


4.しっとりとまばゆく発色するデュオアイカラー

5.しっとりとなめらかなテクスチャー。光と影になりすまして顔に自然な立体感を生み出す

[Celvoke インフィニトリーカラー 04ブルーピンク]
「この偏光パールのアイカラーもとても流行っています。ほとんど色味はつかないのですが、見る角度によってチラッとブルーの色味が見えるぐらい。それがとてもおしゃれなんです。アイメイクとしても使えるし、Cゾーンなどのハイライターとしてもおすすめです」と中條さん。ペタペタとしたツヤで粉っぽさが出ないので使いやすく、これ1個で何役もこなしてくれるなら、ぜひ手に入れておきたいですね。
6.普段のメイクのアレンジで、夏らしい大人メイクに

[Celvoke インフィニトリーカラー 08ミステリアスゴールド]
こちらのゴールドも1色持っているだけですごく華やかになりやすい。「ピタッと乗っているような仕上がりになるのでゴールドでも肌になじみます。アイホールにこれだけでもOK。鼻の頭や肩の出てるところにちょっとグリッター感覚で塗っていただくこともできます」。あまり奇抜な感じにはならないけど明るさをプラスしつつ、大人っぽく仕上がります。
7.極細筆のリキッドアイライナーで目元にアクセントをプラス

8.水や汗、皮脂に強いのにお湯で簡単に落とせるフィルムタイプのマスカラ


[Celvoke インラブチュアラッシュ 02グリーンブルー]
「色に驚かれると思いますが、このグリーンブルーはブラック寄りのうっすらとしたブルーなので、仕事のある日に使っても奇抜には感じず、実は使いやすい遊びカラーです。目尻のところにちょっとたすだけで、クールな印象に仕上がります。私はよくパープル系のメイクに、このブルーを合わせたりします。このアイテムひとつでなんだかメイク上級者の気分になれます」。涼しげなので夏にぴったりですね。
9.唇にも頬にも使用できるクリームカラー

10.リップ&チークとしても使える万能カラー


[mmm スキングロウ PS(ポップシマー)]※夏季限定品
イエローとカッパーレッドを混ぜてチークとして、カッパーレッドのみを唇にのせてリップとして、さらにハイライトやアイシャドウにも使える夏の万能カラーです。イエローを頬の高い位置や鼻の付け根近くにオンすると日焼け肌のような雰囲気を演出してくれます。
11.とろんとなめらかな質感とヘルシーな透け感が魅力のリップグロス

[to/one ペタル エッセンス グロス 04フラミンゴ]
カラーとグロスこの1本だけでOK!または、色付きリップの仕上げにつけたして使用します。ぷるぷるツヤツヤが長時間続くグロスです。落ちやすいかたにもおすすめです。<オーガニックコスメの特集記事>
▶︎コスメキッチンバイヤーに聞く!ママがオーガニックコスメを選ぶ理由
PROFILE 中條 直子(なかじょう なおこ)
コスメキッチン・チーフバイヤー。オーガニックの歴史、成分、カウンセリングにまつわる知識が深く、家庭でもオーガニックライフを取り入れている。現在第3子を妊娠中のママでもある。http://cosmekitchen.jp/
取材・文/田川志乃