
職場ではどんな会話をすればいい?
話の発端は、とある女性が投稿した「職場の人との会話」というトピック。彼女は特定の仲がいい人とはスムーズに会話できるそうですが、あまり話す機会のない人とは雑談がうまくできないと困っています。友達感覚とはいかないまでも、せめてにこやかに会話したいとのこと。
“職場の人とどのような会話をしている?”という彼女の質問に対して、ネット上では「今日の天気やお客さんの話しかしない。今は猛暑の話題があるから助かってる」「芸能人の話が一番平和的」「食べ物の話や自分が飼っているペットの話。間違っても悪口は言わない」など当たり障りのない会話をする人が多いようです。中には「ほとんど話さないけど、挨拶だけは自分からちゃんとする」という声も。
いっぽうで職場での会話には気をつけるべき“ポイント”があるようで、「相手の家族環境の話はNG。なるべく差し障りない話で済ませるのが大事」「言葉遣いにうるさい人には、『そうですね』『なるほど』だけでOK。あとは微笑んでいれば、大抵しのげる」「自分の情報や、誰がこう言ってたとかは一切言わない。どこで妬まれるか分からないから」といったアドバイスが多く寄せられました。