
そこで今回は、これまでの私の経験も含めて、喜ばれる父の日のプレゼントを2つ紹介します。 参考にして頂き、皆さまの悩む時間をカットできたら嬉しいです!
子供のイベントに親のイベント…。 一息つく間もない私のことは一体いつ労ってもらえるのよ〜という気がしてしまう、心狭い私です。家族関係に「give & take」を求めちゃダメですよね! お父さん・お義父さんに、愛と共に感謝の気持ちを伝えましょう♪
父の日プレゼントにおススメ!①カフスボタン

そこでおススメなのがカフスボタンです。 スーツを着る際のシャツにも勿論つけられますし、普段着のシャツでもカフス対応のシャツを着てカフスをつけて、オシャレを楽しんでもらうことができます。
いつまでも若々しく元気にいてほしい。 そんな想いを込めたプレゼントとしておススメです!
私はこれまでにこちらのオンラインショップで複数回購入しています。
https://www.rakuten.co.jp/cuffs-kobo/
種類がとても豊富で、食べ物や動物などのアイテムがカフスになっているものが沢山あるので、おとうさんが好きなものをプレゼントすると喜んでもらえるのではないでしょうか。 以前、ワインが好きな父にワインボトルのカフスをプレゼントしたことがあり、とても喜んでもらえましたよ〜。
まだ現役で働いていて毎日スーツを着るおとうさんでしたら、もちろんネクタイを渡すのも良いでしょう。 若いとあまり使わないネクタイピンも、父親世代には良いですよね。
父の日プレゼントにおススメ!②革製品ケア用クリーム

こちらのクリームは私が使用してみたところすごく気に入ったもので、父の日プレゼントとしておとうさんにも渡そうかと思っているものです。
靴をはじめバッグ、財布、ベルトなど革質を問わずあらゆる革製品に使え、クリーニング、保革、ツヤ出し、撥水、防カビまでがこれ1つ塗るだけで完了できる、優れものなのです。
布や専用のスポンジなども不要で、磨く手間もいりません! 手かティッシュで塗り広げるだけ。、蜜ろうなどの天然成分だけでできているので、手でサッサと塗ることができます。
エッセンシャルオイルも配合されているので、柑橘系の爽やかな香りもすっごく良いです(これは女子的なポイントかもしれませんが)。
おとうさんのものなのに、面倒がゆえに結局おかあさんがケアしているので、これを渡せば革製品のケアが楽しくなって、おかあさんの手間を減らせるのではないかという目論みもあります。
こちらのショッピングサイトで購入しました。
http://zapateo.com/others/Frame_crema.html
革製品ってだいたいの人が持っているものなので、友達に渡すギフトとしても良いですよね♪
いつまでも元気でいてほしいですね!
私は、子供の成長と共に親の加齢、何だか歳をとってきたな〜と感じており、ちょっぴり寂しいというのが正直なところです。親孝行は、できる時に! お手紙でも添えて、感謝の気持ちを伝えましょう。 素敵な父の日となりますように♡
CHANTOママライター/佐野亜衣子